k

1月 062013
 

冬休み最後の日を遊びつくすべく初湯殿山スキー場へ行ってきました。
リフト3本の小ぶりなスキー場ながら、雪は豊富だし地形を生かしたコースが面白い!!

20130106

キッカーでひたすら棒ジャンしたり、パウダー滑ったり。
ジブも練習したかったけど、パウダーもあるから板を変えたくなくてやめました。

キッカーではローカルの人達が飛んでました。
子供がロデオの練習しててびびりました。
その横で小さい方をただ飛んでる自分。
恥ずかしいけど練習しないと上達しないしなぁ。
ロデオとかバックフリップしてみたいけど、トランポリンで出来てもやっぱスキーでは怖いです。

少し早めに切り上げて道の駅の温泉へ。
気持ちいいぃ。

からのトランポリン。
スキーよりもよっぽど寒い。
自分も少しだけ飛ばさせてもらいました。
暫くぶりなので無理せず感触を取り戻す感じで。

くたくたになって21時すぎに帰仙。

 Posted by at 11:04 PM
1月 052013
 

案の定インフルをうつされて2日に発熱。
病院行かずに妻のタミフルをもらったら3日には解熱。
早期タミフルのおかげでだいぶ症状は軽かったけど、2日の日は頭痛が酷くて大変でした。

そんなわけで正月は病気で潰れ、5日に今年の初滑りをしてきました。
セントメリーです。

8mボックス?とやらで練習。
右前でトライ(←なんて言うんだろう?グーフィ?)
しょっぱなは体が遅れて転倒。
転ぶ瞬間覚悟したけど、プロテクターのおかげで痛くなーい。
2本目で通せた。これだけで嬉しい。

次に左前でトライ。
こけなかったけど途中で落ちる。
3度目でなんとか抜けれた。

後はワイドボックス。
270inの練習のつもりで270度の回転をやったけど、どれも180でスイッチ落ち。
始めは逆さにこけたし。恥ずかしい…

ゲレンデに日陰が増えてきて固くなってきたので帰宅。
ジブは怖いけど面白いかも。

 Posted by at 10:46 PM
1月 012013
 

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます(マジで

元旦に帰仙。
大晦日もえらい早く寝てしまった。
TVも楽しめず。

体調悪い妻が39度の熱…
実家から運転してきて疲れてたけど、もうひと頑張りして休日診療所へ。
みごとに元旦からインフルAだそうです。

ダウンしてるので家のこと頑張ってます。
洗濯や子供の飯つくりなど。
いまはドラえもん見せて休憩中。

自分もなるのかなと元旦からびびりまくり。

 Posted by at 8:13 PM
12月 312012
 

大晦日。
初奥中山高原スキー場。
うちのスキー馬鹿親父も初めてって言ってた。
思ってたよりも実家から近い。

20121231

下は緩くて、上は斜度があって楽しい。
七ヶ宿と白石蔵王みたいな感じ。
ゲレンデは幅がやたらと広い。

下の怖くないキッカーなどで遊ぶ。
上も滑りたいので、子供達を放置して上に行ったり。
リフトから見てると木の間隔が広くて、ツリーランのよだれ出そうなラインがいっぱい。
でも初めてのスキー場だし、コース外滑るなって書いてあったので止めましたよ…
やってる人多いみたいだけどね。

大晦日なので今日も早めに撤収。
リフト券も安めだし、ありなスキー場でした。

家に帰ってからじゃじゃ麺。
今日まで実家に5日いて、じゃじゃは6食目。
ん?昼夜って食べた日もありましたがなにか?

 Posted by at 7:59 PM
12月 292012
 

二日連続で岩手高原。
疲れてます。

今日も家族スキー。
午前はJJ。
朝一で一人ではじめての上級者コースへ。
ギタギタであんまり面白くない。

昼休みには板を変えて、一人でセンター前のワイドボックス。
以外にもこけなかった。下手だけど。
ワイド以外はまだ乗れる気がしません。

20121229

午後はまたJJ。
ゴンドラやら何やら。
二日連続だったので、少し早めに撤収。

 Posted by at 7:54 PM