自分で設定した課題を4〜5個登る。
ヘトヘトになったので、懸垂を10回*2して帰る。
最近花粉症の薬を飲み始めたけれど、薬を飲むとどうもパフォーマンスが下がる気がします。
気のせいかなぁ。
↓食事風景。いつも修羅場です。
自分で設定した課題を4〜5個登る。
ヘトヘトになったので、懸垂を10回*2して帰る。
最近花粉症の薬を飲み始めたけれど、薬を飲むとどうもパフォーマンスが下がる気がします。
気のせいかなぁ。
↓食事風景。いつも修羅場です。
最近物欲が爆発しまくりです。
今年は自転車(ロード)にコンパクトドライブ(コンパクトクランク)を入れようかと思ってます。
現在インナー39Tが付いてるのですが、これが34Tになります。
ギア比を書くと、
F:39 R:25 比:1.56
F:34 R:25 比:1.36
となります。ようするにヘタレのためのギアです。
今だと蔵王を登る時にはケイデンスが最低で50回転くらいまで落ちますが、
50*1.56/1.36=57回転
となりかなり回転数が上がります。
ケイデンス50だとかなり辛いのですが、60回転だとまあまあ、70回転だと快適になるのでこの差は大きいです。
今のままでも登れる事は登れるのですがとても辛いので、覚悟しないとヒルクライムをする気になれません。
コンパクトを入れたからといってタイムが伸びる分けじゃなく、むしろ落ちることが多いのですが快適さが欲しい。
どうせ入れるからにはカーボンクランクなんかを検討中。
今日はエアロバイクに乗る時間が無くてスクワット300回。
それを見てたまめ太郎が真似してスクワットしてました。
スクワットする赤ちゃんって・・・・
その他全体的に軽く筋トレ。
今年も少しずつやる気が出てきました。
↓最近大人っぽくなってきました
上の写真のパワーブリーズなる物を衝動買いしました。
詳しい説明はこちら。
呼吸筋を鍛えることによってパフォーマンスを上げるものです。
ちなみに呼吸筋という筋肉は無くて、呼吸に使う筋肉の総称を呼んでるそうです。
吸気の時に抵抗があるのですが、ちょっと負荷を強くすると全然吸い込めません。
数週間で効果が出るらしいので飽きなければまた効果の程をレポートしてみたいと思います。
本日は久々にエアロバイク30分。
寒くて体が温まらない感じ。
ちょっと登ってはすぐストーブの前へ。
20日のコンペへ向けてまた頑張って行かねば。