9月 182005
 

先月今月と8kmずつしか走ってないのに20kmのマラソンに参加してきました。
20kmと言ってもただの20kmでは無く、平地が殆どないアップダウンが続く過酷な大会。
特に最後の1.5kmはずっと登りで、途中から合流した3kmクラスの小学校低学年っぽい女の子にも抜かれまくり。
最後の1kmは8分近くかかって、トータル1時間48分でした。
まあキロ5分半なので、走ってないわりには良かったのかなと思います。
明日は全身筋肉痛の予感。

 Posted by at 10:07 PM
9月 152005
 

STEP2 25回
STEP1 60回
5号球 215回

またもや200回越え。
昨日今日と不思議な感覚で、5号球だとミスする気がしません(実際にはミスしてるけど)。
どういう場合にミスするかを覚えながらやりました。
すると脛に当てて前方に飛んじゃうパターンが多かったです。

なるべく指の付け根のあたりで蹴れば良いのですが、疲れてくると甲に当てたほうが勝手にボールが跳ねてくれて楽です。
甲だとちょっと間違えると脛にあたるのでこういうミスが多くなります。
脛に当ててもリカバリー出来ればいいんでしょうけど、あっという間に前に飛んじゃいますからねぇ。

 Posted by at 12:59 PM
9月 142005
 

昨日近所の子供達の前でリフティングを披露したけど、全然出来なくて凹みました。
最近練習をサボり気味なのがいけないのかなと、本日はまじめに練習。

STEP2 29回
STEP1 52回
5号球 213回

やっぱり間が空くと最初は上手くできません。
でもやってるうちに感を取り戻して行くのはいつものこと。
通算2回目の200回オーバーが出来ました。
とても安定しててこのまま何回でも続くんじゃないかと思ったのですが、やっぱりサクッとミスりました。

 Posted by at 11:13 PM
9月 132005
 

HG150 x 5 アップ
COC#1 x 7
COC#2 x 3 握れるとこまで
HG300 x 2 握れるとこまで

閉じ具合に特に進歩なし。早くキニー先生のDVD来ないかなぁ。

 Posted by at 11:09 PM
9月 122005
 

10月9日のアームレスリング大会へのエントリーは止めて、同日開催の鳥海山麓MTBサイクリングに参加することにしました。
こちらもMTBで100km走るというイベントですが、大滝とは違ったコンセプトで楽しませてくれる大会です。

さて去年の大東の時に壊れてるのに気付いた携帯ポンプのO-リングを交換して直しました。
ポンプのばらし方が分からずにあーだこーだやってましたが、単純に半時計回りに回せばピストン上部が外れました。
新しいO-リングに交換し、シリコングリスを塗って取り付けると、無事にエアー漏れしないようになりました。
買うと結構高いので良かった良かった。

 Posted by at 10:12 PM