11月 202016
 

二日連続。
普通に登れそうな気がしてたけど、まったく登れない。
昨日スタティックに出来たムーブもまったくできない。
ものすごい疲労感。圧倒的年齢感w
1時間も居ないで帰宅。

家に帰ったら玄関のノブが壊れて取れててげんなり。

 Posted by at 10:10 PM
11月 192016
 

朝から列に並んで宮城のスキー場共通リフト券を購入。
毎年買おうと思ってたけど、混んでるとこに並ぶの嫌で買ってませんでした。
でももう金銭的にスキーをする事すら厳しいので、少しでも安く滑れるように買ってみました。
これで今年も何とか滑れるかな。

そこからスポーツ用品店に行ってバドミントンラケットのストリングス張替えを依頼。

昼からkotih。
145度壁がリニューアル。
二日間を空けただけで、こうも違うのかというくらい体が軽い。
まあ軽いのは最初のうちだけですぐによれてきますが…
黒テープは登れず。銀テープは登れたり登れなかったり。

夕方からはジャグリング練習会へ。
あまり人いなかったけど、その分のびのびと練習。

最近の成果
長男:2ディアのウィンドミルが出来るようになった。
次男:5ボール100キャッチ越え。7ボールフラッシュ初成功
三男:何だろ?皿回し?

1日中動いて疲れました。

 Posted by at 10:00 PM
11月 162016
 

二日連続。
まったく力が出ない感じ。
我々くらいの世代が二日連続登る時は、どういうトレーニングすれば良いんでしょう?
最大筋力を鍛えるにはフレッシュな時にするのが原則だから、やっぱり持久力トレですかね??

2~3級に感じる課題を2課題ほど設定して登ったけど、疲れてる時の課題は後でやると驚くほど簡単な場合が多い。
だから今回の課題も4~5級かも(てきとー

にしても誰も一緒に登れる人がいないとつまらない。

 Posted by at 10:31 PM
11月 132016
 

先週のハーフに続き10㎞走ってきました。
ハーフ後の10㎞なので距離は短く感じます。
先週よりも少し速めのペースで走り出したら4kmくらいでもう苦しくなりました。
でも距離も短いので頑張り続けるしかありません。
最後の1㎞はほんと久々に10㎞の辛さを思い出した感じです。
いつか10㎞でゴール後に倒れるような気がします。

10㎞ - 47分46秒

ゴール後の豚汁とはらこ飯がとても美味しかったです。
待機場所に屋根が無いので雨降ったら大変だろうけど、晴れてて良い雰囲気でした。

今後はマラソン大会の予定入れてないけど、来年の風土マラソンあたり走りたいような気も。
参加費が少し高いのと季節的な問題で考え中です。

 Posted by at 10:04 PM