Zi;boxで1時間半ほどのあっさりクライミング。
8月 202009
Zi;boxで1時間半ほどのあっさりクライミング。
早めに帰りたかったので、早めの出勤(19:10)
壁に向かい、課題を目作りして登ります。
目作りした課題は、予想以上に簡単だったり難しかったりと、現実とのギャップがあります。
そこら辺の感覚が一致してくと良いのかなと思ったり。
登った課題のうち2つをす~さんに紹介。
一個はあっさりと一撃されてかなり凹みました。
自分にとっては一箇所苦手なムーブがあったんだけどなぁ。
やっぱ自分だけの弱点で他の人にはなんつーことないのかも。
トレーニングあるのみですね。
その他エース課題等々。
一週間ぶりのクライミングだったので、指がフレッシュな状態で細かいホールドも持てたので良かったです。
しょっちゅう登ってるとすぐに痛くなって細かいの持てなくなるので。
激混み会館。
カチ坊課題、自分課題等々。
ゆーやんに負け負け。パワーアップしてるなー。
やっぱパワー鍛えないと駄目だ。
土曜:
トレーニングで南蔵王縦走のつもりが雨で中止
日曜:
同じく雨で中止。今回は湖畔公園あたりまで行ってから諦めて引き返しました。
今年の天気はストレス溜まるよ。
午後から子供を連れてZiへ。
アダ汁課題にはじき返されたり、自作の課題にはじき返されたり。
最後に懸垂。
自分の子(16kg)をぶら下げて10回。
続いてアダ汁君(54kg)ぶら下げて1回もできず。
ゆ~やんはなんとアダ汁君ぶら下げて3回ほど懸垂。
すげぇ。これがパワー差か。
だらだらーと登ってたところにシゲオ様来店。
怪我してるらしいけど、やはり設定する課題の難易度は高い。
結構追い込んで登って、翌日はばっちし筋肉痛。
一人で登ってもあんまり筋肉痛にならないのは、追い込みが足りないんだろうなと実感。