9月 122009
 

天気予報が雨だったので家でだらだらと。
結局雨はたいして降らなかったので山行けたかな。
天気予報のせいにしたい気もするけど、自分に行動するエネルギーが無いのが原因。
こうして人は年老いてきます。

あまりに無駄に一日を過ごしたので、夕方から意を決して(←大げさ)Ziへ。
さすが土曜の夕方。予定通り空いてます。
日頃遠慮してなかなかできない長物中心に登ります。
ホールド入れ替え直前でいまさらながら100手課題。
後半難しいと聞いてやってなかったけど、いざムーブを解決してみるともう少しトライしとけば良かったかなと後悔。
入れ替え後もまた100手課題の作成をお願い致します→ゆ~やん様

 Posted by at 11:45 PM
9月 082009
 

最初は体が重かったけど徐々に調子を上げて、2~3級程度の課題を設定して登る。
Ziでばかり登ってると小さいホールドが持てなくなってくるので、なるべく小さいホールドでカチ持ちの感覚を思い出すように登ります。
この小さいホールドで耐えるって感じが好きなんだよなー。

エース作のピンチ課題。左手ピンチから右手ピンチでデッドするパートが全然とまりません。
やってるうちに今のままでは絶対にとまらないと凹みました。
試しにスタティックでやってみると若干可能性を感じたので、しつこく打ってたら止まりました。
うん、やっぱパワー必要だわ(デッドで出来ないのは悔しいけどね)

 Posted by at 10:55 PM
9月 072009
 

2~3級の自分設定課題を3本登れた。
オカ課題1級?はガバガバなのに登れなかった。
やっぱ引き付けとトゥフックまだまだです。

11月15日にデッドポイントでコンペ予定だそうです。
東北のコンペはいつも宮城からの参加者が少ないので、だれか行きませんか?

 Posted by at 11:36 PM
9月 042009
 

今日も持久力トレ。
って言うのも恥ずかしいほど弱いです。

持久力上がればボルダーでもヨレにくい。
ちょうど今号のロクスノでも書いてましたね。

ボルダーでヨレないっていうより、トライ間に回復しやすくなります。
結果1日中遊べると。

そろそろ外岩シーズンになりそうですね。

 Posted by at 11:11 PM