10月 062010
 

新生Zi;boxへと行きました。
うーん、マットがツライチで広々です。
小遣い制へと変更された自分には痛い参加費だけど、記念コンペへ参加。

85課題を今度の月曜までにフリートライします。
さっそく簡単なのから登っていきます。

若者達はすごい勢いで登っていきますが、自分はスローに淡々と。
3時間で簡単なやつだけ45課題ほど登りました。
もうへろへろ。

新しいマットは固いので自分の左足にはかなり危険です。
絶対落ちれない感じ。
みなさん怪我しないようにね。

 Posted by at 11:26 PM
9月 202010
 

17日(金)

2時間くらい登ったとこでシゲオ様来店。半年ぶりくらいに会った。
少し一緒に登ったけど以前とまったく変わらんパターンでした。

19日(日)

前回、にゃー氏がロクスノに乗ってたサチトレーニングしてたのを思い出して、自分でもやってみた。
30分で自分の限界より2グレードくらい下の課題を12回登るってやつです。
17分くらいで6課題登ったとこでもう前腕がパンパンでギブしました。
あえて苦手な傾斜のきついとこでやったのが大きいけど、こんなに自分が情けないとは。

トータル2時間ほどで疲れきって終了。
夜は久々に腕にSKINS付けて就寝。

20日(月)

二日連続。だけどなぜか前腕が調子いいです。
違いと言えば、昨日はC3X溶かした飲み物をナルゲンボトルに作って行ってこまめに飲んでた。
それとSKINSを着用して寝たことです。
C3Xは飲み方こそ違えど普段も摂ってるので、SKINSの効果がでかいのかなと思ってます。

今日はシゲオさんとセッションしつつ、オンサイトカップのチラ見など。
オンサイトだとやっぱり難しそうですね。

家に帰ってから、三男のお食い初め。
生後100日です(祝
なんか凄いでかくなってきて、あう~あう~と喋ってるんです。
成長早いなぁ。

 Posted by at 10:49 PM
9月 152010
 

2日連続なので抑えめに登りました。
垂壁の3級が2個出来なかったり、でも1級一撃したり。
左足使う課題や、ランジっぽい課題は駄目ですね。

11dの長物も触ったけど、出来ないムーブが2箇所ありました。
両ムーブとも足がキーポイントなんだけど、失敗すると落ちるので怖くて無理出来ません。
まあ、ゆっくりといきましょー。

ダラダラと2時間ほどで切り上げました。

 Posted by at 11:16 PM
9月 142010
 

先週設定したスローパートレーニング課題、にゃあ課題などからスタート。
気づくと背後で、ボルフェスへ向けた仙登会のミーティングが開始。
なにやら猫耳がどーとか、ドミニクがどーとか聞こえてきます。

唯一仙登会に入ってない自分は、若干居辛い雰囲気を感じながらもこそこそと登ります。
自分としては仙登会みたいな会はアクティブな人で構成されてた方が良いと思うので、外岩にもいかないインドアクライマーの自分は遠慮してる次第です。
そもそも集団行動が苦手という性格も大きいですが・・・

で、みんなのミーティングの間に作った課題が結構難しくて、ミーティング後にゆ~やんと打ち込んでました。
珍しくゆ~やんも苦戦。週末に5時間コンペを戦ってヘロヘロのオカちゃんも疲れきってたなぁ。

会館が終わったら職場で気になってた事があったので職場へ。
夜に職場に入るには指紋認証が必要なんだけど、ただでさえ中々認識してくれないのに、今日はクライミング直後でチョークも満足に落ちてないので認識してくれません。
10回以上のリトライと手洗いの末やっと認識して入ることが出来ました。
カードか何かに変えてくれい。

 Posted by at 10:43 PM