えーすけmamaとkazumiちゃんが遊びに来てくれました。
赤ちゃんにお祝いの品とビール、果物やらたくさん頂きました。
ありがとうございます!!
懐かしい話やら、新しい話やらが聞けて、とても楽しかったです。
みんな変わらないなぁ。
えーすけmamaとkazumiちゃんが遊びに来てくれました。
赤ちゃんにお祝いの品とビール、果物やらたくさん頂きました。
ありがとうございます!!
懐かしい話やら、新しい話やらが聞けて、とても楽しかったです。
みんな変わらないなぁ。
コンペで若干燃え尽き症候群。
気乗りしないけど、会員証を更新しないといけないのでZiへ行った。
ユーヤんに爽やかな笑顔で「優勝おめでとうございます」と言われ商品ゲット。
MAMMUTの50m(9.8mm)ロープと、女の子のエッチなカレンダーと、ビーニーでした。
あざーす。
登り始めるまでだらだらとしてたけど、登り始めたらすぐに大魔王来店。
しかし、いつもはラオウのように振舞ってる大魔王が、故障個所が多くて元気なし。
軽めの課題で4~5課題セッションしました。
いつものように簡単なつもりで作っても、実際は難しい課題ばかり。
楽しかったです。2時間ほどで帰宅。
あっ、途中ふゅきゃさんからのお土産を頂きました。
美味に感謝。
Ziよりも何よりもスキーが気になってしょうがないよ。
今日で術後半年でした。
嬉しいな~。おめでとう、自分。
またリハビリサボってるので頑張らないと。
経過は良い方だと思います。
こんだけボルダーしてるしね。
で、Ziの改装コンペの結果が発表されました。
ギリギリで1位だったようです。
嬉しいな~。おめでとう、自分。
BBが登ってる課題で3個も登れないのがあったので、正直諦めてたよ。
良い刺激もらいました。感謝。
スキーの入荷連絡も来ました。
嬉しいな~。おめでとう、自分。
価格もかなり頑張ってもらっちゃて。
NRS様感謝です。
スキーできるかも分からないのに、BCへの妄想で満たされてます。
金曜:
コンペは気になったけど、3日連続で登りに行ってもたいして登れないなと休息日。
土曜:
ライバル達が結構課題を落としててびびった。
出遅れながらもコツコツと。
秘密兵器で指のテーピングを外し(戦闘能力3%アップ)、液チョーを使い(同5%アップ)ました。
頑張って12課題くらい登れたのかな。
にしても落ちれないので緊張感半端ないです。
下りてくると心臓バクバクしてます。
日曜:
Ziに向かう車中。
予報と違い既に晴れわたってる空を見ながら、あ~行きたくないな~としみじみ。
そこで、登れても登れてなくても、コンペは今日で終わりと決めました。
着いて何とか2課題落としてからぱったりと進まなくなりました。
駄目だ、あきらめて帰るか・・・しょぼーん。
という気持ちのままダラダラとやってたら調子が上がってきました。
そのうちシゲオさんも来てムーブ聞いたらさらに幾つか落とせました。
結局6時間くらい居たのかな。
負けても一片の悔いなしです。
明日は絶対Ziに行きません。
そういや山形のH田さんが来てました。
本人はまだ大変なんでしょうけども、見た目にはかなり回復しててホント良かったです。
少しでも進めるためにZiへ。
体バキバキだったけど、若い人たちでも同じなようで。
60課題まで落とすのを目標にしてましたが、結局55課題くらいかな?
60課題目まででは58番のT課題が厳しい。
後はちょっと難しくても何とかなるかな。
とにかく、マットが固いうえに足の怪我があるので、すべてがハイボールなみの緊張感。
終了点へのいやらしいムーブがあると、100%取れるって確信がないとムーブを起こせません。
分かってはいたんだけど、やっぱり足の怪我の影響は大きいようです。
ちょっと凹みます。
まあ、マットの固さは足の怪我が無ければ、ちょうどいいのかも。
外岩のボルダーマットくらいの感じです。
明日は休んで週末に集中しますかね。