5月 182008
 

捻挫気味の足が痛いので運動する気になれず。カヤックも全身疲労のため断念。自由な一日になりました。

午前中は車のディーラーに行きました。某高級車を試乗。欲しい・・・・けど高すぎ。値段みてるうちにだんだん萎えてきました。悩みどこです。と悩み続けて12年過ぎた車に乗り続けてます。

それが終わったら仙台カップ(ルートコンペ)やってる二総へ。すでにコンペが終わってました。体験でただで登れるそうなので、エキスパートのルートをやってみました。

惨敗・・・

核心行く前に落ちました。あれっ、おかしいな...

予定では軽く完登のはずだったのに。子供の前でかっこ悪いとこ見せちゃいました。すまぬ息子よ・・・父も凡人なのじゃ。

自分のイメージとのあまりのギャップに打ちのめされ、ひそかに会場を後にしました(w

こんな微妙な気分になるんだったらやらなきゃ良かったよぉ。

 Posted by at 10:37 PM
5月 152008
 

定時即帰宅でランニング。なんか足が重かったな。

7km - 45分

ランニング後、子供たちを風呂に入れて飯。会館行くの挫けてビールを飲みそうになるけど我慢。子供たちには「仕事に行くんだよ」と嘘をついて会館へ。子供に「ランニングも行ったんだし、仕事も帰って来たばかりでしょー。行っちゃ駄目!」と言われてちょっと嬉しかったり。涙を呑んで仕事(会館)へ(笑

会館では本日も熱い面々。が、セッションする課題が違ってて、結局いつものようにドSのシ〇オ様とセッション。う~ん、いつ見ても強い。

そして本日は女子中学生が一名。そしてそんな状態でも上半身裸で登る男たち。悪影響だな~(苦笑

やっぱ女の子も可愛いな(変な意味じゃ無いよ)。うちも3人目トライしてみるか?でも男だったら、大変だし・・・あのチビ悪魔が3人になるなんて想像したくないです。

 Posted by at 11:57 PM
5月 142008
 

会館。人数多し。

皆適度にモチがあって良いなぁ。

クライミング始めて8ヵ月のT君。
元体操選手+現整備士(力仕事?)+負けず嫌い=強い
という方程式で8ヵ月とは思えない強さ。

旧会館の面々(黒いオーラの人達)が多数集まる中で、普通にいる女性一人。凄い。

シ〇オさんは相変わらず強く、自分が設定した課題もことごとく先に登られがっくし。早く追いつきたいけど自分にそれだけの成長の余地があるのだろうか・・・

 Posted by at 8:55 AM
5月 082008
 

今日は会館に行きました。やっぱり5人くらいでもやる気がある面々だと面白い! zi;boxでは設定が難しい、悪いホールドで耐えつつムーブ的な課題が多くて、懐かしいけど新鮮です。zi;boxがバーンなら、会館はメリメリって感じ(←分かる?)

自分の作ったちょいリーチ系課題のセッション。久々に自分の課題に他の人が打ち込んでくれるのみて嬉しくなりました。また教えてもらった課題を登って「なかなか良い6級課題ですね」とちょっと毒をはいてみたり。いやー楽しかった。最後にはホールド保持できないほどよれて終了。

 Posted by at 10:31 PM
5月 052008
 

朝から子供にTVのリモコンの電池蓋壊されてブチ切れ。かつてもDVDレコーダのリモコンに、おむつから漏れたウ〇チがこんもり盛られてたりとかあったけど、それはいうなれば事故。今回は意図的に壊されてたので妙に腹が立ちました。子供の手の届くとこに置いておく自分が悪いんだけどね。

その後上の子連れてZi;boxへ。やつも少し慣れてきたのか、スラブを上まで登ってました。まあすぐ下から自分が登って見守りながらだけど。背が低いので強いクライマーに育てようなんて気はありませんが、運動神経が良くなってくれたらと思います。

----

夕方はランニング。足が重いです。今日もゆっくりと団地一周。

7km - 45分

 Posted by at 10:48 PM