12月 012008
 

最初は思うように登れませんでしたが、だんだん調子良くなってきました。
今日はZからTあたりを中心にトライ。
Zはほとんど登れませんでした。
Tだと登れるやつは1~2撃。
登れないやつは打ち込んでも登れないって感じです。

2時間ほど登ったところで100手課題に移行。
1回目45手、2回目40手で落ちました。
普段なら1回目でパンプして駄目なんですが、最近の登り込みのおかげかパンプしても暫くしたらある程度回復するようになってきました。
デッドポイントのコンペから二週間でかなり前腕の持久力があがったと思います。
今週末はワンムーブでコンペです。頑張ります。

 Posted by at 10:45 PM
11月 262008
 

体が調子悪いので直前まで行くか悩みましたが、無理しないで登ると決めて行きました。
行ったらゆ~やんが居たので、最初だけ傾斜が強い壁で登る。
ゆ~やんが帰ってからは、垂壁で100手ものやったり、スラブでZをやったりしてまったりと。
100手ものは先を覚えてないので34手で撃沈。しょぼっ。

昔は長物やるとその先は何もできないくらいパンプして終わってましたが、最近はパンプしてもちょっと間を開けると登れるようになってきた気がします。
2時間半ほど登ったとこで悪寒がしてきたので帰宅。

右肩が痛いのが気になって来ました。
今クライミングを休めば問題ないけど、続けてると悪化しそうな感じです。

 Posted by at 11:11 PM
11月 242008
 

Ziトレ三日目。
開店時間にZiへ。
どうも疲れが残ってるなぁ。
今日は混んでたので長物はなし。
代わりに苦手だったルーフ部にあるTをトライ。
幾つか落とせました。

2時間ほど登ってヨレて腹が減ったあたりでシゲオさん登場。
ぐはっ。
疲れてるときに登らないと持久力つかないよと言われ(自分も同意見だけど)、+2時間登りました。
4時間もジムで登ったことなんて記憶にないけど、思ったよりも登れました。
3日目にしてトレの効果が出始めてるのかもとちょっと嬉しくなったり。

登ってるときは気にならなかったけど、帰ったら右肩が痛くなってたよ。
左肩を痛めたときの感じ(初期症状)に似てます。
そんな難しいのやってないのになぁ。
故障だけはしないように気をつけないと。

 Posted by at 7:38 PM
11月 202008
 

木曜...
普段なら会館の日。
しかしこの日の私は裏切ってZへと足を運んだのでした。

そもそも会館だけでの成長に限界を感じたんですよ。
やっぱり上に登る距離が少ないし、何よりトライ数が少なすぎる。
コンペで難易度よりも打ち込み回数で負けた気がするので、数多くトライして持久力を養いたいと思います。

ガラガラガラ(←扉を開ける音)
うぉ、温かい。
冷え性の自分にはとても快適です。

H課題を中心にあまり休憩を入れずに3時間を目標に登りました。
1時間くらいでかなりだれてきました。
そこから2時間くらいまでは一定の弱さで続いて、2時間を過ぎるとぼろぼろになりました。
登れた課題はH16個、T3個でした。
2時間半程度しか登れず。

やっぱり、どんなに簡単な課題でも何十個も落とすのは難しいですね。
こんどのコンペも4時間登り放題で課題数は15個前後と思われます。
4時間登り続けれる力を目指してトレします。

 Posted by at 11:50 PM