6月 072005
 

やりました。ついに左手で#1のクラッシュに成功しました。
家にある重さ不明のグリッパーでアップ+オーバークラッシュ。
#1、#2を数回握った後で、ちょっと休んで再び#1を握ったらクラッシュ。
ただしノーセットでは無く、持ち易い場所までセットしてからです。
右手はやっぱりだめでした。
#2は両手とも残り1cmくらいまで閉じました。
#2もかなりの進歩です。

ここまでの経過で分かってきたクライマーとグリッパーの関係について書きます。
クライマーは指の腱自体が既に鍛えられてるため、一般の人よりは有利なスタートだと思います。
グリッパーのトレーニングで指を痛めてる人は結構多いようです。
また、比較的広いレンジ(グリッパーのノーセット状態)ではクライミングのホールドとも通じるような指位置のために力が入れやすいようです。
反面、ファイナルレンジ(閉じそうな状態)では、クライミングでそういう指の使い方をする事は無いので、かなり弱いように感じます。
オーバークラッシュやネガティブトレーニングでこの点を補強するのが重要かもしれません。

思ってたよりも早く#1を閉じれましたが、筋力の増加というよりは神経系の改善による筋動員の増加が最大の要因だと思います。
「筋動員の改善=マックスパワーの増加」は比較的すぐに鍛えれるようです。
しかし根本的な筋量を増やしていかないとこの先は難しいかと思います。
当面の目標は、
・左手#2のクラッシュ
・右手の故障を治し#1のクラッシュ
です。

 Posted by at 9:19 PM
6月 052005
 

握力王2の表紙が決まったようです。
渋くてかっちょいいです。
発売は6月22日(水)。握力に興味ある人も興味が無い人(?)も買いましょう。

d0b51028.jpg

今日も握力トレ。
特に内容は決めずに疲れるまで頑張るだけ。
#1左手はクラッシュしたかしてないか微妙な位の閉じ加減。
残り1mmくらいか。
右手はやはり人差し指の調子が悪く駄目駄目。
#2は硬いなぁ。

 Posted by at 11:46 PM
5月 282005
 

リフティングで靴がボロボロになってくのでサッカーシューズを買いに行ったけど、気にいる物が無くて空振り。
でもボール用の空気入れと空気圧計をゲット。
早速家で今のボールの空気圧を測ったら500hpaくらいでかなり低かったので、1000hpaになるまで補充。

今日は持久系の運動はサボって握力トレのみ。
25kgでウォームアップ後、#1*3レップス、#2*3レップス、#1ネガティブ*2レップス、#1を疲れるまで。
#1は左手で残り5mm程度、右手は残り1cm程度。
右手はやっぱり指の調子が悪くてどうも上手く力が入りません。

 Posted by at 10:55 PM
5月 242005
 

会館にグリッパーを持っていって皆に握ってもらう。
COC#1をクラッシュ出来たのはアサノさん(右手)だけでした。
全員ノーセットでやってたので、最後の5mm〜1cmが閉じれない人が多かったです。
#2は誰も歯が立たず。

ここでクライマーの名誉のために書いておくと、クライミングの力と握力は殆ど関係ありません。
自分もクライミング始める前は両手とも60kg位ありましたが、クライミングが強くなってきてからも握力は強くなってません。
むしろ数値では落ちてきてる感じ。
何でかと言うと、クライミング時に使う指の使い方とグリッパーの握り方があまりに違うからです。

ちなみに、このグリッパーに興味が強そうだったのはアサノさんとぺぺさん。
自分もこのグリップ部の加工や質感などにメロメロです。
はっきり言ってマニアです。

 Posted by at 11:44 PM