7月 312016
 

次男と一緒に体操教室の強化講習?に参加。
最初のストレッチで既に体が悲鳴をあげ、その後の基礎的な前転、後転、側転でめまいが発生。
ちょっと我慢して続けてたけど、もうどうにもならなくなり途中リタイア。
やりたかったバク転の練習まで進めず。
ロンバク宙やりたいよぉ。

めまいはずっと続いてたけど、夕方になって少し楽になったとこで軽くランニングへ。
危ないかなと思ったけど、ゆっくりなら問題ありませんでした。

ランニング 5.1㎞ - 32分09秒

運動のめまいについて調べてみたけど、大人で前転とかでめまいがする人は結構いるみたい。
加齢の問題って書いてる人もいるし、慣れの問題って書いてる人もいました。
ジャグリングでもピルエットという横にくるっと回る技があるんですが、こちらもかなりめまいしてました。
最近は少し慣れたのか以前より少しましな気がするので、続けると鍛えられるのかもしれません。
体操の先生も慣れって言ってたので、自分も今のめまいが楽になったら1日1前転から試してみたいと思います。

 Posted by at 10:13 PM
7月 272016
 

たまには長男を誘って一緒にランニング。
もうキロ6分くらいだと普通についてくるので手加減の必要も無し。
部活の練習が効いてるんだろうな~と思う。
最近長男は反抗期気味で普段の会話は若干少なくなってるけど、ランニング中は良く会話する。

ランニング 6㎞ - 36分28秒

 Posted by at 10:38 PM
7月 102016
 

日曜は起きたら疲労感で身体がとても怠い。
次男も疲れてるって言ってたので、ジャグリング練習をまじめにやるというのはそういう事らしい。
山トレーニングなんかもしたかったけど、まったく動く気になれず。
一応3連休に向けて買い出しだけ行きました。
その後昼寝して若干回復後に軽めのランニング。

ランニング 5.2㎞ - 31分35秒

話は再びジャグリングねた。(興味の無い方すみません)
昨日の練習会でロシアンボールが欲しくなりました。
やっぱりストール系の技はビーンバッグよりもかなりやりやすいです。
取りあえず家で一個だけ自作してみました。
始めてなので、小さい穴に砂を入れるのに時間と手間がかかってしまいました。
出来たボールは見た目はともかくとしてしっかりロシアンボールになってました。
ただ自作のボールの質感や作成の手間暇を考えると、安めのボールを購入した方が良いという結論に。
さっそくWEBで5個注文。650円/1個くらいでした。

別件ですが、WJD以降にポイも欲しくなってhomeofpoiというサイトから海外通販してる最中です。
無事に進めば今週末か来週くらいには届く予定です。
ポイってのは簡単に言うと、紐の先に玉がついてる道具を振り回すものです。(これで説明合ってるのだろうか…)
色々とバリエーションがあって、光るLEDポイとか火を付けるファイヤーポイとか。
そしてSparkle poiというのもあるみたいで、ファイヤーポイなんだけどさらに火花が飛ぶと言うかっこよさ。

ちょっと今自分の考えてる作品があって、三男用に作成したLED棒人間スーツを着せてLEDポイを振り回したら面白いんじゃないかなと。
まあ作品にするまでには時間がかかるだろうけど、アイディアが閃いた時は中々面白いものです。
2016071101

 Posted by at 10:41 PM