k

2月 052009
 

二日連続で行ってみた。
どうせあんまり登れないだろうと思っていたけど、ほんとに登れなかった。
でもわざと前腕をパンプさせたり、身体張力のトレーニングをしているうちに少しずつ調子が上がってきました。

2時間くらいで帰る予定だったけど、どうせ混んでて車も出しづらいのでそのまま継続。
課題は簡単目のをだらだらとやって、それ以外は課題を設定せずにいろいろと。
終盤少しだれたけど、トータル4時間なり。

帰りにシゲオ様の車を鍵借りて移動しようとしたら、アラームなるはパーキング解除できないはであたふたと。
車によってあーも違うとは。
Zi;box様、大きな音出してすみませんでした。

 Posted by at 11:38 PM
2月 042009
 

 最近まただらだら登りがちなので、気合いを入れていきました。
4時間の予定が3時間で疲れて終了。
なーんか体の調子が今一だったような。
やっぱもっと登りこまないと駄目ですね。

ゆ~やん、たくみクンには完全に置いてきぼりくらいました。
自分が絶好調じゃないと対等に遊べない感じ。

↓最近やってる指皮再生方法。
ワセリン塗ってラップでくるんで寝ます。
皮の再生具合は良く分からんのですが、踵のように硬くなった指先がやわらかくなります。
結果爪の痛みも減ります。

20090204.jpg

 Posted by at 11:08 PM
2月 032009
 

そろそろ走らないとほんとヤバいけど、家に帰るとなかなか外に出ないので、職場から帰宅ランニングしてみました。
距離こそ11km程度だけど最後ずっと登ってるので難コースです。

とにかく最近走ってないので、家まで体力をもたすことだけ考えてゆっくり走りました。
結果今まででワーストタイムだったけど、何とか家まで到達。
去年の10月ごろは往復ランニング出来たけど今はまだ無理そうです。

11km - 1時間14分

 Posted by at 10:56 PM
2月 022009
 

本日は上の子の誕生日。
感慨深いものがあります。
じいじとばあばに5千円もらったので買いたいおもちゃを買いに行きます。
盛岡イオン→盛岡トイザらスと回ったけど無し。
妥協してその場にあるおもちゃを買おうとする息子に「一番ほしいのを探すんだ!」と説得します。
結局仙台イオンまで来て見つかりました。
嬉しそうな息子を見てたら、自分もとても嬉しかったぁ。

帰仙後に誕生会をやってからZi;boxへ。
子供の誕生日なのに~ってのは突っ込まないで下さい。

Ziでは皆さん元気に登ってました。
久々に自分課題を設定。
これが変な落ち方して危険だったので終了点を変更。
そしたら既成のZテープ課題とほぼ同じになってしまい、自分の観察力の無さに凹む。

左ひざ裏のヒールフックなどで使うかき込み腱がめっちゃ痛いです。
左のヒールは少し気をつけないとヤバい事になりそう。

最近まただらだらと時間潰してるだけになりつつあるので、やっぱ3~4時間集中して登らないと。

 Posted by at 11:07 PM
2月 012009
 

昨日とはうって変わって晴天。
小岩井近くの網張り温泉スキー場へ行って、半日券買ってボードしてきました。
一緒に滑るは70歳オーバーの親父。
とても70を超えてるようには見えない滑りです。

自分は最初こそまた初心者状態だったけど、すぐ慣れました。
12本滑って終了。

妻子はそり遊びしてたけど、思ったよりもスピードが出て危なかったらしく早々に切り上げて温泉入ってました。
今週も自然を満喫して疲れたぜー。

↓巨大つらら

20090201.jpg

 Posted by at 11:59 PM