右手の中指が痛くて萎えます。
今日はまったり気味に登りました。
左足は結構使ってます。
ついつい着地もしちゃうので、気をつけないと。
ちょっと油断気味かな。
右手の中指が痛くて萎えます。
今日はまったり気味に登りました。
左足は結構使ってます。
ついつい着地もしちゃうので、気をつけないと。
ちょっと油断気味かな。
連休最後の日も雨がぱらつく、残念な天気だった。
しょうがないのでアプローチ0で登れるKヶ岳を登ってきました。
この山は低い山だけど、トレーニングと割り切って8kgの水を入れたザックを背負ってみました。
景色が単調なのがたまに傷だけど、なかなか良い山でした。
途中2ヶ月くらいの赤ん坊を背負った婦人と遭遇。
「どうしたのぼく?二ヶ月なのに登ってきたの~?えらいでちゅね~」
まったく持って可愛い赤ん坊だった。
その後、この婦人とは何度もすれ違うことになる。
それもそのはず、トレなのでこの低い山を50往復ほど登ったからだ。
階段総数1200段、標高差220m、タイム59分。
また機会があれば登ってみたい山でした。
裸足なので足底が痛いかも。
↓登山口
↓九十九折れ区間
↓Kヶ平。平らで、コース上唯一の眺望ポイント
↓ 山頂直下の急登
↓ 山頂より来た道を振り返る
暇なときは公園で懸垂してます。
今日も懸垂。でもマンネリ感は否めず。
そういやYouTubeでテーブルボルダーっての見たな。
やってみっぺし。
とテーブルのふちにぶら下がってぐるぐると。
ぬぉ、このガバな感じがめちゃパンプする。
苦手な傾斜あるルートのトレになるかも。
テーブルがみしみしいって壊れそうなのが不安だけど、新たなトレメニュー発見が嬉しいです。
子供にせがまれて、近所にオープンしたお化け屋敷へ。
着いて皆の券を買って入り口入った瞬間・・・
「ぎゃー、行かない」と叫ぶ息子たち。
おい、もう券買ったんだから行くぞ。
入り口のおねーさんと一緒に息子たちを説得。
何とか1周させました。ふぅ~疲れた。
ちなみに、最後に自分もマジびっくりして取り乱したのは秘密。
今日もジョグ。
昨日よりは若干ペース上がりました。
左右の違和感は相変わらず。
2.2km - 18分20秒