k

10月 272010
 

各地で雪が降ったみたい。
初雪の早い遅いは、その年の雪の量には関係無いだろうけど、スキーヤーとしてはテンション上がります。
誰か一緒にスキー、ボードに行きましょ~

さて、Zi。

課題を設定したり長物したりの一日でした。
途中にゃあ君と垂壁で難しい一手にうちこんだり。
しまいにさっぱ出来ない自分はふてくされて「もうやらねぇ」と投げ出し。マケタ・・

長物は新12c課題が出来てたのでトライ。
途中のムーブがさっぱでユ~ヤんに解答を教えてもらう。
なるほど。うん、むずいね。
でも何とか出来そうかも。

そんなこんなでちょっとダラダラな3時間ほどでした。

 Posted by at 11:27 PM
10月 252010
 

こんにちは。毎晩スキーの夢を見るKです。

金曜の男祭りとは違って、レディースデイとやらでカワイイ女の人がいっぱいでした。
いつもと違うテンションの男たち。面白い。目つきが怪しいです。

課題は2~3級くらいのを何本か。
セッションしてるとテンション上がります。
3時間半ほど登って疲れきって終了。

 Posted by at 11:15 PM
10月 242010
 

とあるフリースキーヤーのブログを見てたらけん玉の記事がありました。
そういや子供のころ下手だったなと、けん玉にチャレンジすることに。

山形工房で、競技用けん玉「大空」を購入。
届いてみると、かなりの質感。かっこいいっすなー。

けん玉協会のHPやら見て、基本の持ち方「皿グリップ」から勉強して練習。
将来の上達に備え、スタートがどれだけ下手だったかビデオに撮りました。

とりあえず、現在の成功率は、
大皿 7/10
小皿 4/10
でした。

金もかからずに暇をつぶせるけん玉。
飽きずに続くのか乞うご期待。(えっ、興味ないって?(笑

ちなみに家を壊されそうなので子供にはまだ内緒。

----------スキーの話--------

この前持ってきたスキーを履こうとしたら、左足(怪我足)の力が弱くてブーツをスキーに嵌められませんでした。
膝頭を両手で押さえて何とか装着。う~ん、先行き不安です。

今季のスキー、ボード系のDVDが着々と国内に入ってきてるようです。
自分はすべて海外通販で、まだ来てないので寂しいです。
その代わり、国内にはDVDしか入ってきてないものもBlu-ray版が手に入ったりします。

今日、やっと一本目の発送連絡が来ました。
10日くらいで届くのかな。気長に待ちます。

 Posted by at 11:29 PM
10月 242010
 

大崎市の加護坊山へドライブしてきました。
とても広い山頂で、ソリか段ボールで滑れる草原でした。
しばらく遊んでから、加護坊温泉さくらの湯に入って帰宅。

子連れにかなり良いスポット発見で嬉しいです。

 Posted by at 11:23 PM
10月 222010
 

二日連続。
垂壁に足自由で手が悪い課題を作った。
Zかと思ったけど、良い足が発見されて、Tくらいに。
でも登ってるうちに慣れてきてHくらいに感じるようになってしまった。

その他凹角に3級くらいのパワー課題を設定して登る。

あと、BB-自分課題を皆に紹介して登ってもらったり。
ユーヤんは流石の全完登。

早めに切り上げて終了。

家に帰ったら長男の顔の右半分に凄い擦り傷。
なんでも、ブランコで一回転しようとして落ちたとか、分けわからん事言ってました。
さすが我が息子。

 Posted by at 11:02 PM