もしかして昨日の長物落とせるかなと、淡い期待を抱いてZiへ。
バイクのエンジンが熱いです。
Ziに着けば涼しいはずと思ったら、Ziの中も暑い…
温度計は32度くらいをさしてます。
長物ちょっとやってみたけど、半端なく汗が噴き出してきてテンションダウン。
1時間もたたないうちにギブアップして帰宅。
夕方からは、AB型クライマーな飲み会。
皆前回の飲み過ぎで学習したのか、飲む量控え目でまともな飲みでした。
またよろしくどうぞ。
もしかして昨日の長物落とせるかなと、淡い期待を抱いてZiへ。
バイクのエンジンが熱いです。
Ziに着けば涼しいはずと思ったら、Ziの中も暑い…
温度計は32度くらいをさしてます。
長物ちょっとやってみたけど、半端なく汗が噴き出してきてテンションダウン。
1時間もたたないうちにギブアップして帰宅。
夕方からは、AB型クライマーな飲み会。
皆前回の飲み過ぎで学習したのか、飲む量控え目でまともな飲みでした。
またよろしくどうぞ。
オレンジの1~3の長物を登った。
続いて新しい12dをやってみた。
体幹使って足を残してかないと厳しいルーフのトラバース。
それでも何とかムーブは出来そうだったので、後日繋げてみよう。
クライミング以外のとこで微妙に凹んで帰宅。
家では妻の人の友達(人妻)が飲みに来てるというので、合流するつもりで早めに帰った。
でも自分が家に帰ると、友達の子供が眠くてすぐ帰ってった。
飲む気になって帰ったので、禁酒もできずに結局一人で飲んでみた夏の夜。
-----------------------------
追記:
本日3年目の車検なり。57000kmくらい。
今日は休暇を取って長男の授業参観。
と、その前に午前中にランニング。
体調今一だったので、ランニングすればすっきりするかなと走りました。
しかし、暑さもあるのか完走が辛かった。
7km - 47分
午後は授業参観。
気になる点は多々あるけど、本人の性格なので…
親として注意すべきとこは注意して、それ以外は様子見。
でも、その線引きがとても難しい。
多少の事は個性として尊重し、応援してあげたいなぁ。
あいつが人間として成長過程にあるように、自分も親として成長中(だと思いたい)
最近さぼり気味なので、心機一転長物なんぞを中心にやりました。
若干疲れ気味で調子は普通。
最近また普通に飲んでるなーと思って、記録を見直してみました。
(自分は毎日飲んだ量記録してます)
すると今年に入ってから今日までで、飲まなかった日は6日間だけ。
月1日のペースですね。
内訳は、病気で飲まなかった日4日、飲み会の次の日二日酔いで飲まなかった日1日、後は謎の日1日。
さすがにこれはちょっと良くないだろって事で、本日は禁酒してみます。