足が死んでるので、休むよりもアクティブリカバリーを選択。
エアロバイクをゆっくり漕いで、じっくりと血液を循環させる。
エアロバイク - 30分
そういや仙台ハーフでもたくさんコスプレの人見ましたね。
マリオ、ルイージ、スーツ、AKB、タイガーマスク、プリン?等々。
ふと台所を見ると、素晴らしいタケノコが有ったので、私もクオリティの高いコスプレにチャレンジしてみました。
(注意:若干下ネタ入ってます)
↓ ユニコーン

↓ デビル

↓ バッファローマン

↓ どっかの部族のイメージ

足が死んでるので、休むよりもアクティブリカバリーを選択。
エアロバイクをゆっくり漕いで、じっくりと血液を循環させる。
エアロバイク - 30分
そういや仙台ハーフでもたくさんコスプレの人見ましたね。
マリオ、ルイージ、スーツ、AKB、タイガーマスク、プリン?等々。
ふと台所を見ると、素晴らしいタケノコが有ったので、私もクオリティの高いコスプレにチャレンジしてみました。
(注意:若干下ネタ入ってます)
↓ ユニコーン

↓ デビル

↓ バッファローマン

↓ どっかの部族のイメージ


4年ぶりのハーフマラソンに参加してきました。
体力の衰えを考慮し2時間と言う目標にしましたが、結果1時間50分を切るタイムでした。
前半かなり抑えて走り、10㎞まではぜーぜーしないペースを維持。
10km~15kmでは気持ちペースを上げて、15㎞すぎでは疲れてきたけどペースを落とさないように頑張りました。
最後2㎞はかなり辛かったけど、ゴール前では追い込めたので満足です。
Bの前ではkazumiちゃんが見つけて応援してくれました。サンクス!!
同じくBの前にいたHishiya夫妻はこちらに気付かず。残念。
会場まで応援に来てくれた方々もありがとーございます。
参加の皆さんもお疲れ様でしたー。
ボンちゃんはいつも子供の相手ありがとーございます。
そういやQちゃん可愛かったなぁ。
自分はQちゃんが金メダル取ったの見て感動して走り始めたので、今回ハイタッチできて嬉しかったです。
あの明るいオーラはマジでやばい。
規模の大きい大会なのでどうなる事かと思いましたが、運営もスムーズで良い大会でした。
来年も(気紛れな自分が違う事してなければ)参加したいです。
気温19度 帽子+サングラス有
朝の体重:62.7kg
21.1km - 1時間47分20秒(スタートゲートから)
表記の大会にダブルエントリーしてます。
いよいよ間近に迫ってきたので目標タイムについて。
まず元々は、「ハーフマラソンの次の週に蔵王を登れるか?」という目標でした。
膝の靭帯切って運動してない期間が長かった自分には、これでも大きなチャレンジだと思ってました。
しかしGWに「蔵王→ハーフ→蔵王」と3日間でやれたので、既にゆっくりなら可能と分かってます。
可能だけども、練習等でのタイムから体力レベルが以前より落ちてるのは明白なので、それを前提に目標タイム。
仙台ハーフ:2時間
蔵王ヒルクライム:1時間40分
としておきます。
ハーフはあわよくば、1時間50分。
蔵王は1時間30分くらいだと理想的だなと考えてます。
出来れば両方とも、最初はゆっくり入って、徐々に上げながら気持ちよく終わりたい。
最初から突っ込み過ぎて、オーバーペースにならないように気をつけないと。
昨日は早く帰って、子供達と公園で自転車練習。
坂を使ったスタンディング、バックダニエルに少し進歩あり。
ウィジャンは駄目駄目。
バックダニエルは膝が伸びててためが無いのに気付き、膝を曲げてためを作ったら少し良い感じになりました。
まあスポーツの基本といえば基本ですけどね。
今日は少し早く起きて、二度寝したい誘惑に打ち勝ちランニングへ。
家を出るのが遅くなったので軽めの7㎞。
タイムはそんなに悪くないんだけど、どうにも体が駄目な感じ。
なんか走ってて辛いしキツイんですよね。
ハーフが少し不安。
7km - 39分
で、ランもして食事も控えてるのに、職場でチーズバウムのお土産をもらいました。
しかもその場で全部食べて下さいと…
いやー好きだから食べますがカロリーがねぇ。
直径12cm、高さ8cm弱のサイズでした。
↓ スタート

↓ 偉大な一歩

↓ ここらから失速。チーズが飽きる…

↓ 口に押し込んで完食。プリンよりは楽でした。

運動しようかと思ったけど、疲れてて気乗りせず。
かわりに午前中に洗車やタイヤ交換してから、子供達と公園遊び。
自分対子供達(近所の子供も)でサッカーしてました。
子供相手とはいえ、1対多なのはちょー疲れます。
いがいと良い運動になりました。
その他はトライアル練習など。
GWにいっぱい乗るつもりだったけど、それほど乗る時間取れませんでした。
成長スピードも鈍化してます。
それでも少しずつだけど、進歩を感じることもあるので、コツコツ頑張ります。
昨日からジロ・デ・イタリアが始まったので、しばらくは夜更かししてジロ漬けの日々の予定。
でもいつもゴールが0時をまわることが多いので、ゴール手前で寝落ちのパターンも多いです。