朝起きたら笑っちゃうくらい首の可動域が狭い。
左10度、右20度くらいしか向かない。
まともに動けないので大人しく仕事休んで病院行きました。
レントゲンで骨に異常ないから、湿布と痛み止め、筋肉の緊張をほぐす薬をもらいました。
薬で少し楽になったら、その間に首を少しずつ動かしたり。
1週間後のトレランが微妙な感じだなー。
もっと首鍛えとかないと駄目だな。
朝起きたら笑っちゃうくらい首の可動域が狭い。
左10度、右20度くらいしか向かない。
まともに動けないので大人しく仕事休んで病院行きました。
レントゲンで骨に異常ないから、湿布と痛み止め、筋肉の緊張をほぐす薬をもらいました。
薬で少し楽になったら、その間に首を少しずつ動かしたり。
1週間後のトレランが微妙な感じだなー。
もっと首鍛えとかないと駄目だな。
今日は子供達と留守番DAY
雨も降ってたので、家で出来るエアロバイクだけさらっと。
エアロバイク 30分
妻の人が帰ってきてからトランポリン。
最近子供が増えてきて、良いことなんだけどちょっとカオス状態。
そのせいか今日は皆イライラしてました。
親もイライラ、子供もイライラ。
自分はタックバックの練習。
良い感じに数回やった後で、もう少し強くかけようと思った途端…
足が滑って抜けてしまいました。
やばっと思ったけど、自分の姿勢も分らないまま、バックフリップ状態で頭から落ちました。
首がぐきっと曲げられて、イタタタ…
今日は痛いのでそれ以降飛びませんでした。
妻の人に運転してもらって帰宅。
ビール飲もうにも首を後ろに倒せないので、ちゅうちゅう吸う感じで飲みました。
そうそう、首をぐきっとやる前に地面でバク宙してたけど、結構良い感じでした。
1週間サボってしまいました。
土曜はトレランするか普通にランニングするか悩んだけど、ランニングにしました。
したっけ走り出しから凄く疲れてて、膝も若干痛かったので近所のランニングにして正解でした。
10㎞程度であんなにヘロヘロになるとは。
10.3㎞ - 58分
動物園歩いてぐったり。昼寝。
起きてから3日連続のトランポリン。

子供が多くてあまり飛べませんでした。
でも疲れてたので丁度いい感じ。
昨日に引き続きタックバックからの開きの練習。ムズい…
長男は温情で4級合格。
でも見た目にもまだまだです。
最後に皆で10本ジャンプを計測。
ストレートジャンプ10本で、どれだけ長く飛んでられるかです。
上手い子で19秒台(台によります)。天井のライトに当たりそうで少し抑えてたかも。
自分は14秒37でした。でも姿勢はバラバラで酷かった。
今日は一眼レフ持って行って写真を撮ってみました。
ISO1600、絞り解放F5.0くらい、フラッシュで撮影したけど、シャッタースピードが足りてない。
動きが早いので被写体ぶればかり。
さらに大会の時はフラッシュ禁止なので、子供達は自分の飛んでる写真が少ないそうです。
折角なのでかっこいい写真撮ってあげたいから、明るいレンズとISO12800~25600で撮れるカメラが欲しい。
たまには普通の家族っぽく八木山動物園。
開園前に着いたので駐車場も楽々。
↓鳥

↓シマウマ

↓ぞう

↓人
