k

5月 272013
 

20130527

今日は信越五岳のエントリー開始日でした。
信越五岳の第一回大会を知った時にとても興味があったんですが、如何せん100㎞という距離に参加することはありませんでした。
そのうちトレラン熱も冷め、前十字靭帯を切って走れない年もあったりして持久力は落ちてくばかり。
昨年くらいから持久系スポーツに復帰し、そこそこ体力が復活してきた感がありました。

そして今年、実際に信越五岳を完走した方に会い、かつての情熱を思い出しました。
とはいえ信越五岳は110㎞という未知の世界。
やりたい気持ちと、無理だという気持ちで悩み続けてきました。
でも数日前にはエントリーするという決意が出来て、本日0次関門と呼ばれるネットエントリーに参戦。

結果無事に(?)エントリー出来てしまいました。
エントリー項目を入力してる時は手が震えてました(←自分あがり症なので
残念だったのは一緒にエントリー出来ると思ってた、2人の友人がエントリー出来なかったことです。

今年完走できなくても来年出れるという保証はありません。
最初で最後の機会というつもりで力を出し切りたいと思います!

信越五岳まで残り
[ujicountdown id="信越五岳まで" expire="2013/09/15 05:30" hide = "true"]

そして帰宅ランニング。
前回は疲れなかった16㎞だけど今日は疲れました。
16km走っただけで食欲が無くなったので、こんなんじゃ本番が不安です。
胃も鍛えないと。

ランニング 16㎞ - 1時間33分

 Posted by at 10:40 PM
5月 262013
 

更新が前後してますが、日記の日付を実際の日に調整してます。

本日(日曜日)は妻が仕事でいないので、子守りの日。
皆で公園行ってサスケごっこしたり、ボール遊びしたり、家でけん玉したり。
昼飯のカレーは子供達が食べるようになってきたので、用意してた分が一気に減ります。
昔はカレー作ると3日分だったのに、今は甘口、辛口を別々に作っても1日で殆どなくなります。
エンゲル係数が…orz

自分のメモ:
リフティング75回
けん玉うぐいす6回成功

 Posted by at 10:32 PM
5月 252013
 

子供を連れての登山トレーニング。
毎回泉ヶ岳じゃ飽きるので、今回は初めて訪れる山形神室。
今回はAB師匠も一緒に。
仙台に来てもうすぐ20年。
初めて笹谷峠に上りました。

今日はトレーニングのため水をザックに詰め込んで、約20㎏にしきてました。
こいつが重いのなんのって。

2013052503

駐車場から既に雰囲気の良い稜線歩きが期待されます。
出だしは結構な登り。
や、やばい子供に付いてけないかも…

最初のハマグリ山まではきつかったけど、その後は緩いアップダウンの稜線歩き。
なんとか山形神室を往復しました。
家に帰ったら鎖骨と腰骨のあたりが真っ赤に擦れてました。
こんなんじゃ北アのテン泊とか行けないっしょー。
少し重い荷物に慣れとかないと…

2013052502

 Posted by at 10:05 PM
5月 222013
 

無性に走りたくなって帰宅ラン。
日曜にハーフ走ったばかりなので、今日はゆっくりと。
距離を稼ぎたいのもありいつもより遠回りコース。
夕日が綺麗だな~

キロ6分くらいで走ってたら、これが全然きつくないんですよね。
ランニング終わればそれなりの疲労感はあるんですが、走ってる時は疲れてないとすら感じるような。
ペースでこうも違うとは。

ランニング後に風呂ビールしてたら、酔いが回って吐くかと思いました。
ただでさえ危険な風呂ビール。ランニング後は更に危険かも。

ランニング 16㎞ - 1時間36分

 Posted by at 10:43 PM
5月 202013
 

ハーフマラソンの翌日。
早池峰登る予定だったけど、疲れてるし雨が降ってたので中止。
代わりに近場で楽しそうなところを探し、焼走りに行きました。

2013052001

今度計画してる裏岩手縦走の終点にしようかなと思ってて、その下見も兼ねてます。
雨も上がり、青空も見えて来てテンションアップ。
平日なので貸切で自然を満喫しました。
ここら辺ランニングしたら気持ちよさそう。
ぜひまた来たいです。

実家で昼飯食べてから帰仙。

 Posted by at 11:33 PM