7月 022009
 

3日連続なので調子は悪くないけど疲れ気味。
最近トゥフックが強くなったと思ってたけど、oka課題のトゥフックができなくて敗退。
悔しいけどトゥフックはまだ弱点だな。

ノースで履く靴についても悩んでて、今のとこJET7が一番候補なんだけど、まだ履きこなれてなくてトゥフックの効きが今一。
トゥフックだけならモカシムが良いんだけど、かぶった壁のかき込みや、ヒールフックが弱すぎます。
まあ1時間のセッションなので履き換える時間はあるから、課題によって変えるのがいいのかな。

そういやノースフェイスカップの時にだいちゃんとつくるちゃんがセッションして作っていった置き土産の最難課題10個。
初めて半分くらいさわりましたが、どれも1~2手がやっと。
もう距離感が違いすぎます。あれが世界レベルか~。
こういう課題にトライ出来るってのは実はとても貴重ですよね。

 Posted by at 10:33 PM
7月 012009
 

昨日の登りが不甲斐なかったのでZi;boxへ。
今日はまあまあ調子が良かったです。
単純にぶら下がった時に体の重さを感じるかどうかの違い。
重いな~と感じるようだと調子の悪い日です。

シゲオ様に目が死んでると指摘されたけど、最近寝ても疲れが取れないんです。
まあ寝てる時間も少ないというか、朝早くに子供に起こされることが多いのが原因かも。
自分はやっぱ毎日7時間くらいは寝たいんですよね。
7時間に足りてないときは昼寝したいって感じです。

育児しながら登ってる自分ってすげぇー(自画自賛

 Posted by at 11:58 PM
6月 262009
 

着いたら30分ほど休まずに登って、前腕がパンプした状態でどの程度登れるか試す。
やっぱ完全にパンプしてしまうとかなり戦闘力落ちます(あたりまえか
完全パンプ後はスラブ壁でパンプからの回復の実験。
スラブの弱い不可で手を使ってると次第に回復してきました。

その他自分の距離感を確かめたり。
コンペでは届く届かないがぱっと判断できないと損をします。
立ち上がった時の届く距離や、両手を左右に広げた時の届く距離など。

その後はシゲオ様課題やったりして閉店まで。

 Posted by at 11:57 PM
6月 242009
 

月曜の一本指トレーニングが効いた~
手が痛いです。指だけじゃなくて手全体。

今日は自分の苦手なムーブをトレーニングするつもりで行ったけど、どうも上手くトレ出来ず。
なんというかやってるのがほんとに苦手なムーブなのか良くわからなくなってきました。

それに人が多かったなぁ。
マットの上でごろごろしてるのだけは止めて下さいまし。

ダイエットして2kgくらい落ちた当初は、その違いに恐ろしいほど登れる感覚がありました。
でもその体重に慣れてくるとやっぱりそれが普通になって、以前のようななんでも登れるぜーって感覚は薄れてきました。

--------------------

日曜に大行沢の予定です。
興味のある方はぜひ。

 Posted by at 11:00 PM