8月 032009
 

あれっ、今日休み?ってくらい人っけのないZi。
世界のツクルがカウンターで受け付けしてました。

人も少ないのでテンション低いながらも、課題を設定しては登るの繰り返し。
そのうち人が増えてきて・・・ってあっという間にぎゅうぎゅうになっちゃいました。
繁盛してますなー。

さてまじめに登ってるので力ついてきてる感はあるのですが、右肩が痛いです。
もともと安達太良の石の人を打ち込んだ時から痛くなったこの肩。
手を開いて肩に負担掛けるムーブがやばいです。
引き付けならそんなに痛くないんですけどねー。
悪化しないように気をつけないと。完治は・・・・登ってる限り期待できないか。

色々と登って、最後には力比べ大会。
こういう単純なの好きだなー。

 Posted by at 11:01 PM
7月 302009
 

仕事が終わってからZiに行く途中に「おっぺしゃん」というラーメン屋さんがあります。
いつもはスルーしてくんだけど、今日は誘惑に負けて寄っていってしまいました。
ラーメン+餃子で満腹になり、今日はこのまま帰ろうかなーと一瞬考えました。
しかしそんなんじゃ駄目だと気合いを入れ直しZiへ。
登ってる最中ちょっと込み上げてきました。
もう若くないから、腹いっぱい食べるのはよしましょう→自分

今日はマックスパワーでなさそうなので、軽めの課題と長物やってみました。
長物は一回やっただけで、ガバだこが痛くなりました。

最近順調に筋肉痛になってるので、まあまあ頑張ってるのかも。
だらだらやってると筋肉痛にすらならないので。

 Posted by at 11:03 PM
7月 292009
 

今日は作った課題を皆にトライしてもらった。
それだけで結構楽しめたしやる気もアップ。
やっぱずーっと一人で鍛えるだけってのは精神的にきついね。

新しく作った課題(2~3級)を一本落として、宿題の一個も登れました。
他の難しい宿題はそれぞれ進歩を感じたので良い日でした。

皆、特に若い人を見てると思うけど、短時間で体がムーブを覚えてどんどん上手くなってくんですよ。
自分のようにある程度クライミング歴が長い人は、ムーブの蓄積が多少あるため、新しい課題でも対応できることが多いのかと思います。
逆に2~3回で落とせない課題は、自分の実力では無理と判断してあまり打ち込むことをしてませんでした。
結果新しいムーブが蓄積されずに、弱点は弱点として残ってしまってたのが今回のコンペの悪い結果となって出たのかと考えてます。

ようは苦手系だからと敬遠せずに、努力を続け精進しなければいけないなと。
だんだんモチが上がってきました。

8月30日に弘前のRAT WALLでコンペがあるようです。
出たいけど、沢シーズンだし沢にも行きたいなぁ。

家に帰ってからは軽めの夕食。
いつもお世話になっている方から送って頂いた無農薬のトマトを丸ごと食す。
う~ん、美味なりぃ。

 Posted by at 10:47 PM
7月 272009
 

気分はのらないけど、妻子も実家に帰って暇なので2日連続のZi
新しく課題を設定して登る。2級くらい?
昨日の宿題の2課題はどちらも登れず。
さらに新たにシゲオさん課題を二つ教えてもらうがどちらもできず。

これで宿題が4つに増えました。とほほ。

↓ ダニエルやばすぎ。足いらないじゃん。
httpv://www.youtube.com/watch?v=l10B8csLWzg

 Posted by at 11:57 PM