3月 072010
 

えっ、クライミング? そうクライミングです。

昔とある人が足について、
「あんなの飾りです。エライ人にはそれがわからんのですよ。」
と言ったとか言わなかったとか。

なので左足を使わないように軽く登ってきました。
思ったよりも力は落ちてなかったので良かったです。
かえって落ちれないというプレッシャーが良い方向に働く気もしたり。

受傷直前に1ヶ月のフリーパスを更新したばかりでもったいないのもあるけど、手術前にもう少し通って入院時の力の落ち具合を最小限にしたいと思います。

 Posted by at 11:12 PM
2月 172010
 

居た時間の半分はスキーの話してました。
オリンピックの話から、山スキーの話も聞けて良かったです。

登りは、どのくらい力が落ちてるのかと久々に100手課題。
1回目は42手、2回目63手でした。
最後の方で強度の高い課題。
結構追い込めました。

↓七ヶ宿スキー場のウェーブです。下のほうは子供でもOKです。

httpv://www.youtube.com/watch?v=XqgOPeDk5_g

 Posted by at 11:16 PM
2月 142010
 

飛び石連休は腰痛のためスキーは無し。
今週末にどうしても行きたいスキーのイベントがあるので、それに向けて腰を温存です。

今日はWILD-1にてスノーシューが2割引で売ってたので購入。
今冬は買わないつもりだったけど、MSRのスノーシューはなかなか安くならないので、ここぞとばかりに購入。
むふっ。

午後はZiへ。
体重増の割にはまあまあ調子良いです。
すぐヨレるのは相変わらず。モチ低いなぁ。どうすりゃいいんでしょ?

ちなみに体重は過去最高レベルだと思います。
実に絞ってた時から4kg増。
懸垂もさっぱり上がらなくなってるし・・・

 Posted by at 10:15 PM
2月 102010
 

久々にシゲオ様とセッション。
調子はまあまあでした。ヨレるの早いけど。

さて話は変わり、いよいよオリンピックですね。
楽しみです。
スノーボード選手の服装云々のニュースがありましたが、それぞれ思うところがあるのでしょうね。
そもそもちょっと前にやってたwinter X gamesをネットで見てた自分はどうも違和感があります。
もうXでやるような競技を無理にオリンピックに入れなくて良いのでは?と思います。
オリンピック=伝統、X=革新で棲み分けできてるのに。

冬の競技は競技自体が目まぐるしく進化(多様化?)してるのでこういう変な状況なのかなと。
その点夏のオリンピックはシンプルですね。
個々の競技はオリンピックに含まれる含まれないって問題はあるけど、たとえばマラソンは何時までもマラソンです。

ああ、スキーに行きたくなってきた。

 Posted by at 11:04 PM