10月 282007
 

kinglines_150x200.jpg

何年ぶりかでクライミングDVDを買いました。タイトルは「KING LINES」です。昔から数々の名作を出しているBig UP Productionの最新作です。トレーラーがネットに転がっているので興味のある方は探してみてください。

内容はというとクリスシャーマが旅して素晴らしいラインを登るってな話だと思います。とにかく映像が綺麗でかっこいい。ちなみにクライミングメーカのCMもかっこいいです。プラナのCMなんてかっこよすぎておかしくなっちゃいそう。

クライミングに関するモチベーションはほぼ枯れていた自分ですが、これを見たら登りに行きたくなっちゃいました。以前のように登れるようになって外岩行くパートナー見つけて登りにいくぞぉ。

----------

日曜の午前中は蔵王自然の家でのイベントに参加。年間3回の最終日です。皆で鳥の巣を作りました。手先の不器用な自分は下手な出来栄えでしたが、いちおう形になっています。自然の家の皆様1年間ありがとうございました。

帰ってきてランニング。今まではフルへの練習だったので長い距離が主でしたが、今度は10kmレースへ向けて強度を高めたいところ。途中1kmのインターバルを二回入れました。どちらも4分/kmでした。う~ん、全力でキロ4分ってどんだけ遅いんだと泣けてきます。どうやっても10kmで40分を切る事はないって事ですよね。足の長さか・・・

 Posted by at 10:10 PM
10月 232007
 

なんと9ヶ月ぶりのクライミング。

肩を壊して数ヶ月病院に通い、そのまま間があいちゃいました。

肩の方はもう完全に元通りにはならない状態なので、再度痛めないように注意してやらないといけません。

 

さて最近男塾が活気に満ち溢れてるという噂を聞いて、本当なのか?と思いつつ行ってみました。

到着してみると、自分1人だけ・・・

昔と変わらんじゃん・・・

暫くするとはじめて見る方がやってきました。

話を聞いてみると今日は少ないんだとか何とか。

 

自分の登りに関してはゼロからのスタートって感じ。

パンプする前に手に力が入らなくなりました。

クライミング始めた頃の感じです。

引き付け力は皆無に等しく、特に左腕は肩が心配で使ってなかったので全然力が入りません。

ちょっと時間がかかりそうですが、力を取り戻すべく頑張りたいと思います。

 Posted by at 11:39 PM
5月 192007
 

クライミングの国体予選を見に行きました。
朝は雨がざーざーでしたが、見に行った頃は上がってました。
各選手の登りを応援。
う〜ん、ルートコンペは緊張しそうです。
上の子は声を出して応援するのが恥ずかしいらしく、「パパがガンバって言いなよ〜」「僕は喉が渇いてて言えないんだよぉ」と言ってました。

応援を途中で切り上げて、そのまま今年初めての二口へ行きました。
相変わらず素晴らしい自然です。
林道を少し登って河原でマイナスイオンを吸って帰ってきました。

 Posted by at 10:52 PM
1月 292007
 

今までに無い肩の痛さに違和感を感じ、近所に最近出来た接骨院があったので行ってみました。
実は初接骨院です。
整体と違って接骨院では保険がきくのもポイント。

診断の結果はかるい肉離れじゃなかろうかとの事です。
暫くはクライミングお休みですね。
ガストンや、腕を伸ばした状態で力を入れると肩への負担が大きいので、皆さん気をつけましょう。

 Posted by at 11:16 PM
1月 272007
 

前回の登りで肩を痛めてしまいました。
なので木曜も登る予定がパスして土曜に来ました。

TOPO課題が沢山増えてたのでTより上の課題に取り組みました。
結果No.67,70,76を一撃。
T-のヒールを使う課題は何度やっても登れず。
Z+のシゲオさん作の課題はとても肩に悪いけど打ち込みました。
出だしが難しいのですが、最後には終了点1個前のホールドタッチまでいけたので、次回は登れそう。

と、ジムから帰ってきたら肩が凄く痛くなってきました。
夜も寝返りを打つと痛さで目が覚める状態。
ちょっと調子に乗りすぎましたね。とほほ・・・
体をいたわりましょう。

 Posted by at 11:36 PM