3月 022008
 

金曜

飲み会。年末の忘年会は子供の入院でいけなかったので、飲み会自体が久しぶり。やっぱ生ビールは美味いよなぁ。2次会もお決まりのコースにいって楽しかった。

 

土曜

朝から二日酔いで頭が痛くて、ランニングはさぼり。子供の具合が悪いので妻の人が病院へ連れてく。午後はZil;boxへ向うも雪が降り出したのと道が混んでたので、途中で引き返す。結局ぐだぐだな一日でした。子供は溶連菌感染症だそうです。喉が痛くてかわいそう。

 

日曜

妻の人が髪を切りに行ったので子守。女性のパーマはどうしてこうも時間がかかるのか。その間ランニングにも行けないのでスクワット400回。500回を目標にしたけど筋肉痛が予想されたので途中で切り上げ。5時間ほどして帰ってきた奥さんと子守りを交替しZi;boxへ。

先日買ったミュータントがきつかったので、新しく入荷したモカシム(ライムグリーン)を購入。モカシムは自分がクライミングを始めたころからあって、誰もが一度は履いてる靴なので気になってはいたのですが、履く機会がありませんでした。初モカシムの感想は「履きやすい!」でした。ただ買った直後に履きやすいって事は...後々伸びて緩くなるのかもしれません。

腕のほうは中3日開けたのでフレッシュな状態。いつもより長めのアップ後にNo.5課題に挑戦。ムーブを解決してた一本を完登。もう一個がムーブを解決できて、思ったよりも簡単そうなのでうちこみ。4~5トライで何とか落とす。本日2個落して、残り7課題。あと3課題くらいは頑張れば出来そうな気もするけど、もう少しパワーがほしい。

 Posted by at 10:03 PM
2月 272008
 

No.5課題にトライ。

10課題中1課題落す。

ダイナミックな動き、ポケットでの保持、引きつけ力などが必要でどれも自分には足りないもの。

特にポケットは悲惨なので、保持力を鍛えつつ体重を落としたほうが良さそう。

2~3kg落ちればかなり楽だと思うんだけど、最近飯が美味くて(w

 Posted by at 10:30 PM
2月 252008
 

残っていたNo.3課題をやっつけ、No.3も終了。

No.2はいつでも出来そうなので、今度からはNo.5に挑戦してみるか。

いくら登っても全然強くなってる気がしないのは、やっぱりすぐパンプしちゃって長く登れないからかなぁ。

昔、週2回会館、週末外岩の生活を繰り返してた時は、一日中登っても大丈夫でした。

懐かしいなぁ。

 Posted by at 10:50 PM
2月 232008
 

朝からBフレッツへの変更工事。

ADSLで1.5MBくらいだったのが20MB超までアップ。

工事後にランニング。

初めて約6km周回の2周目に突入。

累積250m以上アップなので最後の登りはへろへろに。

12.8km - 1時間17分

 

ランニングが終わって暫くしたら突如強風が吹いてきました。

Zi;boxに向かう車中から見た景色は地獄絵図。

いたるところで砂嵐状態でした。

 

クライミングはいつの間にか500回目(500日目)。

その割には強くないのが寂しいところです...

コンペNo.4課題の残り3つを何とか落してNo.4終了。

No.5の課題を少し教えてもらって帰宅。

 Posted by at 10:28 PM