7月 082008
 

つくるちゃんがWCで5位になったらしい。もう、「世界の~」って冠が付くほどの人だと思うが、いかんせんボルダリングという日本ではマイナースポーツでのことなので、職場とかで周りの人に凄さを説く気にもなりません。これがもしオリンピック採用のメジャースポーツだったら・・・道を歩いてたらサインをねだられたりするのでしょうか。

さて会館では今日も男共の裸の宴が繰り広げられます。自分はメタボな腹を見られるのが怖くて脱げません(マジ

強い方々を見てると早くああなりたいなと思うけど、最近体が悲鳴をあげつつあります。今日もスローパーを持ってる時に手首にゴキッと変な感触がありました。今まで手首のトラブルは記憶にないのですが、大事をとって手首を捻るようなムーブは避けたいと思います。

その他左ひじ内側が痛かったり、指が慢性的に痛かったりとこのまま故障してフェードアウトしてくのではという恐怖感があったりします。他人には怪我した時は休んだ方がいいよと言いますが、自分がいざ休むとなると中々難しいものがあります。

 Posted by at 11:55 PM
7月 032008
 

久々の木曜会館。

ゆーやん課題を二つ1撃。最後に教えてもらったかぶり系スローパー課題はよれてて撃沈。

だんだんと一撃する集中力が付いてきたようです。

けど、かぶり系の弱さは相変わらず。

 

すーさんは明るいキャラで結構強いクライマー。

でも学生という身分とそのキャラのせいか、最近弄られることが多いようです。

やる気があるのですぐにもっと強くなりそう。

 Posted by at 10:33 PM
7月 012008
 

体は疲労しまくり。おまけに、週末と現実(仕事)とのギャップが大きくて、社会人に戻りきれてないです。そんな状態で会館。

気がつくと皆の実力がベースアップしているような・・・ おかげで登っていても楽しいです。人間として理想の体を持っているかに見える、シ〇オさんやユーヤン相手に、若干メタボを気にしてる自分がどう立ち向かうか。そこが見どころです(何が?

今日も例によって登ってるうちに調子は上向き。何となく週末の疲労を忘れさせてくれました。明日はどうか分からんけど。

 Posted by at 11:17 PM
6月 242008
 

体調が悪くて、気乗りしないまま会館へ。いざ登り始めると調子は悪くないのが不思議。最近の会館は盛り上がってて、課題も登るし良くしゃべるって感じ。飲み会のような楽しさがあります。

週末のことを考えて、課題も控え目に登ったので、登る前よりも体の調子が良くなった気がします。

 Posted by at 10:25 PM
6月 172008
 

調子はまあまあだけど、やっぱり指が痛い。今日はシ〇オさんも二日酔いで、いつものような厳しい課題ではなく、温かみのある課題を設定してくれる。そのせいかいつもより課題の人気がある。

そうそう、会館に来る人は山に行く人も多いので、地震で大丈夫だったか確認する。山寺仙人堂の取り付きに居た極さん。特に問題なかったそうです。

話を戻して自分のクライミング。完全に停滞期です。保持力系の課題ばっかりやってるので、指が痛くなるけど全身の力はそんなに使ってないみたいな。もっと全身を鍛えないと。それこそ体操選手のような動きが出来るくらいの力をつけたいです。

 Posted by at 10:48 PM