11月 182008
 

今日は人数多し。
ポリポリクライミング部のゲストやらシゲオさんやら。
ポリクラの二人は始めたばかりとは思えないほどのセンスの良さ。
あっという間に強くなりますね。

自分はコンペでのしょぼさを皆に説明し凹み気味。
しかし現状を認識して頑張らないと。
頑張れ→オヤジ

さて、シゲオさん課題を中心に登り込み。
シゲオさんは他人への口撃も容赦ないが、登りへの指摘は参考になること多し。
すーさんは強くなってきて先を越されることも出てきました。
一手でも先をこされるのに慣れると精神的にも負けた気がするので、負けず嫌い精神で精進する所存でございます。

 

最近は飯を減らして体重を落とすことばかりに目が行ってました。
しかしちょっと方向転換して積極的に食べて体を回復する方法を試してみようかと思います。
回復+パワーを蓄えるみたいな。

 Posted by at 10:31 PM
11月 162008
 

20081116.jpg

デッドポイントのボルダリングコンペに参加してきました。
体調も回復してきて行けるかなと思ったのですが、えらく残念な結果に。
めっちゃ凹みました。
とにかくすぐよれて話になりません。
出なおしてきます。

P.S. ワチ君、子供の相手ありがとうございました。

 Posted by at 9:12 PM
11月 092008
 

な、な~んと外岩に行きました

湖畔公園ボルフェスなので、外岩と言ってよいかは微妙なとこですが。

日記をさかのぼってみると・・・2004年4月以来の外岩でした。

ホントカナ?

 

会場は新旧のクライマーがたくさんいてとても盛り上がってました。

自分は久々に会う人がとても多くて同窓会的な楽しさがありました。

同窓会とか言ってる時点で、自分がクライマーとしてどれだけ終わってるかが分かります。

 

登りの方は最初は細かいホールドが全然持てませんでしたが、すぐに慣れてきました。

す~さんが「どーせインドアしか登れねぇんだろ?けっ」みたいに思ってるような気がして頑張りました。

(注意:す~さんはそんな人ではありません)

いつも宿題の初段は今年も打ち込みましたが駄目でした。

それ以外では初段~3級くらいまでの課題を登りました。

ほんと思ったよりも登れて良かったです。

 

抽選会ではなんと市価1万ほどのザックが当たりました。

慌てて取りに行く時に美しい女性にぶつかってしまいました。

まことに申し訳ありませんでした。それだけ慌ててました。

 

飲み会のお誘いを頂いて行きたかったのですが、上の子が熱あるのを薬飲ませて無理やり連れて来てたので、夜は家にいることにしました。

自分自身も外岩で疲れきってて9時前に寝ちゃいました。

 Posted by at 7:54 PM
11月 062008
 

いつもより遅く9時頃行くと居たのはつっちーだけ。

皆勤賞のすーさんもお休み。

つっちーは暫くすると帰ってしまい一人ぼっち。

前回の宿題のすーさん課題は登れず。

難しいなぁ。

それと自分で設定した課題も登れず。

打ち込んでも良かったけど、一応週末のボルフェスに備えて10時前に帰宅。

 Posted by at 11:55 PM
11月 042008
 

最近登りが週1となってます。ヤバい。

どーせ誰もいないんだろうなと思っていくと・・・・車が4台!!ウレシー

久々ににぎわってましたが、常連では自分とすーさんだけ。

って事は木曜とか来週の火曜はヤバいかも。

寒くなってきたし自分もZiに行ったほうがいいのかも。

金銭的に辛いんだよねぇ。とほほ。

 

登りは日に日に弱くなってるような気がするほどしょぼくなってます。

Maxパワーが持続する時間が短すぎます。

す~さん課題に打ちのめされて、す~さんを喜ばせてしまったほどの弱さ(笑

でもす~さんは急成長してる感じがします。

まだまだ下克上は許したくないな。

 Posted by at 10:51 PM