今日は3課題ほど登る。
うち一つはちょっと持久系でよれるけど面白かった。
ちょっと握力に関して調べてたらこんなの発見しちゃいました。
握力専門の本かよ・・・
マウスをポチッとして注文しちゃいました。
で握力について調べてたらこれまた凄いグリッパーを発見。
その名もキャプテンズ・オブ・クラッシュグリッパーです。
世界で1人って何だよ・・
と言いつつもかなり欲しくなりました。
大蔵大臣に相談してみるかな。
今日は3課題ほど登る。
うち一つはちょっと持久系でよれるけど面白かった。
ちょっと握力に関して調べてたらこんなの発見しちゃいました。
握力専門の本かよ・・・
マウスをポチッとして注文しちゃいました。
で握力について調べてたらこれまた凄いグリッパーを発見。
その名もキャプテンズ・オブ・クラッシュグリッパーです。
世界で1人って何だよ・・
と言いつつもかなり欲しくなりました。
大蔵大臣に相談してみるかな。
ランニングに行くつもりが挫けました。
何もしないのもあれなんでスクワットしましたが、100回で疲れておしまい。
ところでこの時期は何かと新しい事を始めたくなる季節のようです。
実家から帰ってきてから「NIKE FREESTYLE FOOTBALL」って本とサッカーボールを買いました。
自分は球技が全然駄目だったので、練習すれば上手くなるのかなと思って・・
ちなみ現時点では全然リフティングできません。
殆ど登らずだらだらしてただけ。
こんなこっちゃいかん。
まめ太郎の病気は突発性発疹だったようです。
高熱が出て熱が引く頃に体中に発疹が出てきました。
それも2〜3日で消えるようです。
まめ太郎と遊びたいのを我慢しランニングへ。
8.2km
55分
かなりゆっくりペースですが、有酸素運動能力を高めるのが目的。
激しい練習は頑張ったという満足度は高いけど、基礎体力向上には効果が薄い。
ランニングから帰ってきて、寝てるまめ太郎を起こし風呂へ入れる。
風呂内でもこっくりこっくり。
可哀想なのでトレーニングの時間と育児時間をもう少し考えないと。
熱がだいぶ下がったようなのでONE MOVEへ。
一応平日なので貸切状態。
自分はどうにも疲労感があり2級くらいを中心に登っておしまい。
新しい壁はモチベーションアップに役立ちました。
仙台に帰っても頑張ろう。