k

6月 152016
 

最近はジャグリングやスピードキューブの練習が楽しくてクライミング休止状態。
世の中楽しい事が多すぎて困ります。
何もかもは出来ないんだからほんとに大切な物にフォーカスする必要があるとは思うんですが、自分はどうしても広く浅くな人間です。
この二つの良いところは、最初に物を揃えちゃうと後はあまりお金がかからずに遊べること。
まあジャグリングなんかは多くの種類の道具があるので、揃えようと思うとかなりお金がかかりますけどね。
ボールジャグリングだけならテニスボールでも始めれるのでお手軽だと思います。
この二つの趣味についてはおいおい進歩状況でも書きたいと思います。

そして今日、あまり長い間登らないのもあれなので、2週間ぶりに登りにZiへ行きました。
登ってみて、力が出てる感が無いなあという感想。
行ってない間も家で筋トレっぽいのは少しやってたんですが、実際のクライミングの負荷が高いのか、間が空いたせいか。
Ziのシール課題が覚えれないのもあって、どうも不完全燃焼。
弱ってるなぁ。

 Posted by at 10:15 PM
6月 122016
 

今年も上記タイトルの季節がやってきました。
昨年は半強制的に練習させてたけど、今年は何も言わずにほっときました。
そしたらほんとにまったく練習しなくて、最終的には妻の方が業を煮やし前日の土曜に慌てて練習させてました(笑)
息子も息子で、練習しないくせに大会には出たがると言うヌルさ。
まあ私からしても最近ジャグリング熱の方が高くて、ジャグリングさえ練習してくれればけん玉はまあいいかという気持ちもありました。

んで、大会当日。
参加者は男子9名、女子7名。す、少ない。
もうちょっと周知が必要なのかなと思いました。
予選は54/60で3位通過。1位2位が56、3位4位が54と実力が拮抗した状態。

決勝トーナメント、無事一回戦を勝った後の2回戦目。
相手は三段の小学2年生。
1対1でタイム競技。
相手のミスもありずっとリードしてたのに、最後のさかおとしを3回くらい連続でミスって逆転負け。
3位決定戦の相手も同じくらいの実力だったけど、今度はタイム競技でなんとか勝って、昨年と同じ3位になりました。

決勝戦へはけん玉をはじめた頃からのお友達Y君が進出。Y君対先ほどの2年生。
ちなみにY君も前日に練習した程度という、うちの息子と同じ状態。
決勝の難しい技の中で2年の子が2回転灯台などを決め勝利。数値的には3対2かな。
Y君惜しかった。

けん玉の大会は緊張感あって、見てるだけでもとても楽しいです。
もっとけん玉出来る場所が増えてけん玉人口が増えるといいですね。
来年うちの子は6年生になるので最後のチャンス。
出るからには頑張ってもらいたい(けどジャグリングの方が上手くなってほしいかも…)

メモ:
帰ってきてからバイクのキャブレター整備。
ガソリンがもれてたので、キャブのシール交換。

 Posted by at 10:36 PM
6月 112016
 

何年振りか覚えてないけど泉ヶ岳から船形山への縦走にチャレンジしてきました。
泉ヶ岳からって書いたけどいつものように泉ヶ岳は通らずに北泉経由。
朝7時過ぎにスタート。
一応トレランっぽい格好で行ったけど、がんがん走るつもりはなくて登山とトレランの中間くらい。
虫が多いって聞いてたけどほんとに多い。
あまり刺す虫はいないようなので、基本は無視で(虫だけに…)

水神から三叉路って思ってたよりも登ってて辛いなぁと思いながら歩き北泉へ。
そこから下って分岐を左に曲がって水源方面へ。
水源までの間はちょっとだけ笹薮っぽいところもあり。
基本的に鬱蒼としてて怖い。鬱蒼としてなくてもこの縦走路は人が少ないので基本的に怖い。
水源のあたりはブナの巨木が沢山。山の深さを感じます。
水源のあたりから暫くは基本緩くて走りやすい道が続きます。

三峰手前で視界が開けた時に見えた三峰の登りに結構萎えます。
三峰まで来るととても景色が良くて最高。
けど帰りを考えると正直足が持たない気がしてきました。
地図を広げてコースタイム見ると船形まで後2時間ほどになってます。
急いでも往復してここに戻ってくるまでに2時間くらい。
今引き返して2時間歩いたら北泉のあたりまで行けそうです。
少し悩んだ末、一人だし無理しないで引き返す事にしました。

↓三峰から見た船形。気持ちよさそうな稜線が続くけど、まだまだ距離あります。
2016061101

引き返そうとしたとこで、丁度登ってきたトレイルランナーと遭遇。
少し立ち話しました。練習へのモチベーションが高くてかっこいいです。

帰りは少しだけ早足気味な感じで。あまり走る元気はありません。
熊の平から北泉までの登り返しで足のダメージを再確認。
あのまま船形へ行かなくて良かったとほんと思いました。
北泉から水神まで下りてきたら一安心。
駐車場まで戻って休憩含め5時間半くらい。距離は往復20㎞ちょっと。

朝起きて行くまでにうだうだしてたけど、終わってみると来てよかったなと思いました。
しかし今の自分にはトレイル20㎞程度が限界っぽい。

 Posted by at 10:20 PM
6月 052016
 

日曜ももちろん「とおがった大道芸」を見に行きたかったけど、正直投げ銭のお金が無いので我慢。
代替案として、太白山自然観察の森から太白山へ行ってみました。
太白山は何回か登った事あるんですが、自然観察の森から行くのは初めて。
ただ行くだけじゃもの足らなくなりそうなので、歩荷トレとして23㎏を背負って行きました。

良い季節なので駐車場も混んでます。
シーズン初めに23㎏の荷物はとても重くて、駐車場から観察センターまで歩いただけで後悔。
(車に戻って重りを置いてきたい・・・・・・)
けどここで無駄に負けず嫌いを発揮してそのまま続行。
登りで子供達に付いていけません。まあそれでも頑張るんですけどね。

思ったよりも太白山までは近かったです。
太白山の登りは急で、やる気を失ったうちの5歳児を登らせるの大変でした。
そして登りはともかく、下りは危険なので気を使って変に疲れました。
無事に下りたら、行きとは違う道を歩いて駐車場まで戻って、トータル3~4時間くらい。

自然観察の森や太白山はうちからすぐに行けるわりには、気持ちの良い自然を感じられて好きな場所です。
また歩荷トレしに行きたい。

夕方は長男とバドミントン練習。
夜は筋トレとジャグリング練習。
大きなことはしなかったけど、中々良い週末でした。

 Posted by at 10:30 PM
6月 042016
 

初めてとおがった大道芸へ行ってきました。
今年はジャグリングを始めて、その流れで大道芸にも興味を持つようになり、イベントも多いので充実した週末を送っています。
見たパフォーマンスはどれも面白く楽しめました。
その中でもperformer SYOさんと中国雑技団のショーが最高でした。
SYOさんは身体能力、ジャグリング、トークのどれもが素晴らしく、今まで見た中で一番楽しかったかもというレベルでした。

2016060402

中国雑技団の椅子を組み合わせて登るショーは写真などではよく見ていて、実際にももしかしたらサーカスで見た事あるかもしれませんが、こんな近くで生で見たのは初めてでした。緊張感がとてもあり、今日一番見入ってしまいました。

2016060401

凄くやらしい話になりますが、投げ銭の集まり方にも注目してみました。
大道芸の種類によってかなり集まり方が違うように見受けられました。
ダントツで稼いでいそうなのはSYOさん。四角い紙が凄い勢いで集まってました。
比較的サーカス的な内容の方が受けが良いようにも感じました。

とおがった大道芸、来年もぜひ見に行きたいです。

 Posted by at 10:49 PM