k

8月 022009
 

金曜:

職場でのBBQ飲み会。食べ過ぎて胃がもたれて後悔する。

土曜:

FCKの元やんさんの家に泊めて頂いてBBQ飲み会。何気に二日連続。前日同様食べ過ぎてもたれる。だって肉が美味しすぎるんですもん。

飲み会は騒いでも大丈夫な場所とのことで遠慮なく騒ぎまくり。興奮してなかなか寝ない子供たちも巻き込んで盛り上がりました。楽しかったなー。

日曜:

川リンピックなるイベントに参加。日本一ゆるいイベントを目指してるとかで、それぞれ思いのままに楽しんでるようでした。とはいえ我が家はやはり小さい子供がいて目が離せないので、それなりに疲れました。強い日差しのせいか、カヌーと綱引きのせいか妙に疲れてしまって、19時ころには寝てしまいました。あんなに寝たのいつ以来だろう。

実は妻は初カヌーだったらしく、楽しかったようです。また綱引きもやりました。全力出し切って体が痛いです。綱引きヤバいです。握りこんだ手が暫くひらけませんでした。

スタッフの方々楽しいイベントありがとうございました。

 Posted by at 6:58 PM
7月 302009
 

仕事が終わってからZiに行く途中に「おっぺしゃん」というラーメン屋さんがあります。
いつもはスルーしてくんだけど、今日は誘惑に負けて寄っていってしまいました。
ラーメン+餃子で満腹になり、今日はこのまま帰ろうかなーと一瞬考えました。
しかしそんなんじゃ駄目だと気合いを入れ直しZiへ。
登ってる最中ちょっと込み上げてきました。
もう若くないから、腹いっぱい食べるのはよしましょう→自分

今日はマックスパワーでなさそうなので、軽めの課題と長物やってみました。
長物は一回やっただけで、ガバだこが痛くなりました。

最近順調に筋肉痛になってるので、まあまあ頑張ってるのかも。
だらだらやってると筋肉痛にすらならないので。

 Posted by at 11:03 PM
7月 292009
 

今日は作った課題を皆にトライしてもらった。
それだけで結構楽しめたしやる気もアップ。
やっぱずーっと一人で鍛えるだけってのは精神的にきついね。

新しく作った課題(2~3級)を一本落として、宿題の一個も登れました。
他の難しい宿題はそれぞれ進歩を感じたので良い日でした。

皆、特に若い人を見てると思うけど、短時間で体がムーブを覚えてどんどん上手くなってくんですよ。
自分のようにある程度クライミング歴が長い人は、ムーブの蓄積が多少あるため、新しい課題でも対応できることが多いのかと思います。
逆に2~3回で落とせない課題は、自分の実力では無理と判断してあまり打ち込むことをしてませんでした。
結果新しいムーブが蓄積されずに、弱点は弱点として残ってしまってたのが今回のコンペの悪い結果となって出たのかと考えてます。

ようは苦手系だからと敬遠せずに、努力を続け精進しなければいけないなと。
だんだんモチが上がってきました。

8月30日に弘前のRAT WALLでコンペがあるようです。
出たいけど、沢シーズンだし沢にも行きたいなぁ。

家に帰ってからは軽めの夕食。
いつもお世話になっている方から送って頂いた無農薬のトマトを丸ごと食す。
う~ん、美味なりぃ。

 Posted by at 10:47 PM
7月 272009
 

気分はのらないけど、妻子も実家に帰って暇なので2日連続のZi
新しく課題を設定して登る。2級くらい?
昨日の宿題の2課題はどちらも登れず。
さらに新たにシゲオさん課題を二つ教えてもらうがどちらもできず。

これで宿題が4つに増えました。とほほ。

↓ ダニエルやばすぎ。足いらないじゃん。
httpv://www.youtube.com/watch?v=l10B8csLWzg

 Posted by at 11:57 PM
7月 262009
 

Zi;boxへ。
やっぱり予想していたように、気分がのってこない。
この喪失感にも似た感覚はなんなんでしょう。
燃え尽きですね。

ふくべは日頃目にしない、強いクライマー多くて楽しかったなぁ。
セッションしてても何してても楽しかったです。

まあ、自分の弱さを認識したこともあるので、一応課題を設定しながら登ってみました。
今まで苦手系の課題はあまり打ちこまないことが多かったのですが、それじゃあ強くなれないと分かったので、今後は色々頑張ります。
それに課題も完登せずに止めることが多いので、手を出した課題は完登するようにしろよ、この腐れ弱虫やろーめ(←自分のことね
あぁ、書いてるうちに腹が立ってしまった。

 Posted by at 8:48 AM