k

8月 162009
 

仙台に帰宅。
高速が混むのが嫌で、3時半起き4時出発で帰ってきました。
渋滞はしてなかったけど、やっぱ混んでましたね。

帰ってくると56で漕ぎましょうとのお誘い。
眠かったので迷ったのですが、1時間ほど仮眠してから行きました。

P8160053

カヤックは半年ぶり。たっぷり漕いだな~。
我がSTARは大人気で皆一通り体験したみたいです。
自分も半年ぶりの割にはまあ何とか。
ロールも力任せだけど何とか上がりました。下手になってるけど。
水量もあったので、マイクロウェーブ乗ったり楽しかったです。

うちの子達は元やんさんに何度もカナディアンに乗せてもらいました(感謝
自分も借りて乗ったら難しいのなんの。
一人で漕いでも進まないし、狙った場所に行けません。

カヌーに乗ってる以外は、川で魚取ったり、とんぼ取ったり。
上の子も下の子も堪能したらしく、帰りは車で即効寝てました。

充実したお盆休みでした。

 Posted by at 11:45 PM
8月 152009
 

ほんとは早池峰の予定が、昨日の裏岩手縦走で体にダメージがあるのと、妻の人の反対を受けて「いわて子どもの森」へ家族で遊びに行きました。
ピカさんの顔面紙芝居なる不思議ワールドに迷い込んだり、子供サイズの遊具を登ったり。

IMG_0996

室内でも屋外でも楽しめる場所でした。
子供は遊具よりも虫取りに夢中。
ほんとなんでこんなに虫が好きなんでしょう??

 Posted by at 10:05 PM
8月 142009
 

裏岩手縦走してきました。
ほんとは昨日行く予定だったのが、雨のため今日に変更。
朝から晴れて良い天気だったのですが、八幡平の上に行くにつれどんどんガスの中に。
結局霧雨の中8時にスタートしました。

畚岳登山口→畚岳→諸桧岳→前諸桧→大深山荘→大深岳→小畚岳→三ツ石山→三ツ石山荘→奥参道ゲート

で、約18km、6時間でした。
最近運動してないのできつかったです。

スタートから昨日の雨で道はぐちょぐちょ。
時に沢のようになってるとこもありペースが上がりません。
スタート後1時間以上たってガスは晴れてきましたが、道はずっとこんな感じでした。

IMG_2659

大深山荘手前では、自分から3~4mの距離で熊に遭遇。
笹藪で姿は見えなかったのですが、あの大きい気配は熊だと思います。
最初自分の気配を感じたらしく、自分の進みたい方向に逃げてきました。
うわーと思って鈴を手に取り鳴らしながらゆっくり歩くと再度逃げてく音が聞こえました。
怖かったです。

大深山荘から小畚手前までは、刈り払いされてなくて歩きづらかったです。
膝丈の笹だと道が見えないし、背くらいの高さになると道は見えるけど不快だし。
初めてのコースで状況が良く分からなくて、三ツ石まで5kmとかあったので、その間刈り払いされてなかったらと思うと不安になりました。
何度も松川温泉に逃げようかと思ったけど、それじゃあ微妙に裏岩手縦走じゃないよなと思って前に進みました。

↓道が見えにくいです。
IMG_2686

小畚から三ツ石まではさいこーに気持ち良い稜線歩き。
言葉にならないほど美しい景色の連続です。

IMG_2733

三ツ石まで行くと、網張り側から上がってきた登山者が多かったです。
そのまま山荘へ降りて飯食べて下山。

 

今度は鍛えて出直して、同コースから岩手山経由で馬返しに降りたいと思います。

 Posted by at 10:03 PM