k

10月 072009
 

昼間に↓こんなん見ちゃったもんで、トレへのモチが急上昇。

httpv://www.youtube.com/watch?v=h07kaQKtgDY

そもそも自分なんて頑張ってるつもりだけで、何もしてなかったんだよな~と思ったり。
ちょうど指も痛いので、パワー系中心にやってみました。

適当に設定したキャンパ課題をロックオフを使ってスタティックに往復。
11cの長物2回。デッドハング等々。
上腕と背中あたりにけっこうきました。

 Posted by at 11:51 PM
10月 052009
 

週末はほぼ何もせずにだらだらと過ごした。
ICI石井に行ったのと、日曜の夜に家の周りを2km程度走ったくらい。
久々に行った石井スポーツはやっぱり品揃えが多くて見てて楽しかった。
欲しいものは多々あるけど、金銭的な問題がねぇ。

今日はZiで登る。
アップのつもりで11cの長物。
アップのつもりがアップアップ(いろんなブログで使い古された死語的表現)

Tが3課題増えてた。2個は何とか落とせたけど1個(キノコ壁)は宿題。
その他Z課題で出来なかったスタティックの引き付けを練習。
行くたびに数cmでも手が伸びるようになってればいずれは届くと思うんですよ。
自分の進歩を信じて頑張るべし。

そういや夜に左側を下にして寝てる時に、突然左肩からバキッって音が聞こえて肩がふにゃっとなった。
朝起きてみるとなんか左肩が軽い。稼働域も増えてるような気がする。
どうも引っ掛かり気味だった箇所が上手く外れたような感じ。
ちょっと嬉しかったです。

 Posted by at 11:38 PM
10月 022009
 

気付くと700回目前。
新しく出来た長物11c、Z課題、シゲオさん課題など中心に登る。
結局閉店まで。疲れたー。
ゆ~やんの引き付けの強さを改めて見せつけられ、その差にちょっと落ち込む。
シゲオ様とは歳とったらボルダーがきついって話題ばかりだし。
本気でやるボルダーはやっぱそろそろ終わりなのかなー。
もう両肩に障害残りそうな感じだし。もう少し頑張りたいけど。

------------------------

話は変わり、今年も開催される湖畔公園でのボルダリングイベント。
保険手続きの関係から事前申し込みをお願いしているそうです。
出来れば10月23日(28日だったかな?聞いたけど忘れちゃいました)あたりまでに、申し込んで頂けると助かるそうです。申し込み用紙はZiにありました。下のリンクからもダウンロード出来ます。

万が一申し込みを忘れた場合には、当日でも受け付けるそうです。
当日参加される場合にも、申し込み用紙は記入して持っていってください。
円滑な運営のためにもよろしくお願いします。

みちのくボルダリングフェスティバル2009
(リンク先はBangeesのまるち様のBlogです。申し込み用紙がここでしか見つからなかったので)

 Posted by at 11:19 PM
9月 302009
 

前回増えてた4つのZ課題中心にトライ。
1課題はデッドで止まらなかった箇所を、引き付けでやってみたらスタティックに止まり完登。
もう1課題は上部核心だけを解決してからトライして完登。
というわけで2課題完登でした。

残った課題のうち赤白Zはムーブは解決できたけど、本日は完登ならず。
もう一つは核心がまだできません。次回くらいには出来ると良いけど。

他、キャンパ課題。10手目落ち。進歩無し。
新しくできた銀1のルート課題。12cくらい?
ちょっとさわってみたけど、面白そうなのでまたやってみよう。

そうそう、こーきさんブログにも書いてあったけど、最近人が多いので事故には気をつけましょう。
あと、最低限マットの上でごろごろしてるのは勘弁して下さい。

 Posted by at 11:56 PM
9月 282009
 

一日空けて行っただけなのに、Z課題が4つも増えてました。
全部さわったけど、どれも落とせなかったです。
ホールドが保持できなくなってきてから、キャンパ課題。
相変わらず10手目で落ちます。段々近くはなってきてるんだけどね。

 Posted by at 11:53 PM