午前中は家族で蔵王へ。
大黒のあたりで既に10℃を下回ってます。
しかも強風。めげずに刈田岳まで。
刈田岳の山頂まで出ると、風が一段と強いです。
直ぐに撤収。
にしても長男は山へ行きたがる割にはまったくやる気なし。
次男は登るスピードが早いので、長男はいつも「待って!!」と怒ってる。
普通逆じゃない?

家に帰って一休みして、夕方からZiへ。
なんと3日連続。
登ってなかったZ課題やら、T課題。
一昨日の宿題の自分課題等々。
休日の夜は空いてて登りやすい。
午前中は家族で蔵王へ。
大黒のあたりで既に10℃を下回ってます。
しかも強風。めげずに刈田岳まで。
刈田岳の山頂まで出ると、風が一段と強いです。
直ぐに撤収。
にしても長男は山へ行きたがる割にはまったくやる気なし。
次男は登るスピードが早いので、長男はいつも「待って!!」と怒ってる。
普通逆じゃない?

家に帰って一休みして、夕方からZiへ。
なんと3日連続。
登ってなかったZ課題やら、T課題。
一昨日の宿題の自分課題等々。
休日の夜は空いてて登りやすい。
前日のパンプが効いたのか、前腕の疲れがまったく取れてませんでした。
長物3本だけ落として30分程で帰宅。
帰りは道が異様に混んでた。
調子良い感じ。
登る前に計ったら、なんと体重が58㎏を切ってた。
コンスタントに腹減ってるけど、登りにダイエット効果はでかいです。
ピンチ課題なんぞ作って遊んでました。
久々に前腕がガチガチにパンプ。
2時間ほどで帰宅。
フレッドニコルが2年越しのプロジェクトを登って、V15とグレーディングしたそうです。
Fred Nicole climbs Le Boa - New Font 8C
自分もこの年になってくると、若い人が登ったの見ても凄いなーって程度だけど、40を超えててこんな登りされちゃうと感動しますね。
こんな禿げたかっこ悪いおっさん(失礼)が、神レベルにかっこよく見えます。
なんか「ジョン・ギルの スーパー・ボルダリング」を読みたくなってきた。
天気が悪いので2日続けてZi。
今日は調子が良かった。
昨日は調子が良くなかったうえ、昼からビール飲んでたのでもっと疲れてるかなと思ってたけど違いました。
きっと体の中で、「老化勢力(ロージン)」と「若さ守備隊(コドモン)」が壮絶な争いを繰り広げてるに違いない。
二つの勢力は基本的には老化勢力の方が優勢だけど、そうでもない日も多々あるみたいな。
コドモン隊長 「やばい、今日もロージン軍が攻めてきたぞー、迎え撃て~」
ロージン皇帝 「おとなしく我が軍勢にひざまずくのだぁああ!!」
コドモン兵1 「大変です隊長!! 兵の多数が酒びたりで二日酔いです!!」
ロージン皇帝 「そんな兵で我が攻撃をしのげると思ったか。若造が。」
コドモン兵2 「隊長!!二日酔いの薬を兵に投入し、アミノ酸やビタミンCも補給しました。」
ロージン軍 「な、なにーこの力は。コドモン軍が復活してるぞー」
コドモン軍 「いけー。ロージン軍は近くが見えないぞ(老眼)。接近戦だー」
ロージン軍 「グハー。やられたぁ。」
↓
K 「あれっ、今日はなんだか体が軽いなー」
という流れだと思います。