k

11月 202011
 

毎年楽しみにしているデッドポイントのボルダリング祭りへ参加してきました。
高速で行く途中、笹谷峠のトンネル抜けたら、綺麗な紅葉と適度にガスがかかってる風景がとてもきれいでした。
車停めれたら写真撮りたかったなぁ。テンションアップしました。

20111120

コンペ。
開会の挨拶等が済んだら、時間前ににも関わらず「もう登っていいよ」の掛け声でスタート。
今回は1激すると特典が二倍というシステムだったので、難しい課題は微妙に牽制が入ってました。
岩手、宮城のつよつよクライマー達と相談しながら登って行きます。

抜きつ抜かれつしつつも3位で予選通過。
当初決勝は3位までの予定だったのが、得点が僅差ってことで4人まで決勝に行けることに。
おかげでトレーニング仲間のS本さんも通過で良かったです。

ただ自分は今回どうしても3位に入りたい理由がありました。
予選通過で3位以内確定かなと思ったけど、決勝次第では4位まで落ちる可能性があるのでちょっと焦りました。

決勝は課題二つ。
最初の課題はユーヤんと自分が1激。N島さん、S本さんが完登ならず。
二課題目は、S本さん2激、ユーヤん4撃くらい?、自分とN島さんは完登ならず。
結果、ユーヤん、自分、S本さん、N島さんの順位となりました。

1課題目は足ブラになる可能性がある場所を予想してて、その場合は片腕懸垂でやると決めてました。
予想通り足が切れて片腕でぶらさがったけど、心の準備があったので気合で引き付けなんとか完登。

↓深いクロスムーブ
2011112001

2課題目はムーブが読めず。
しょっぱなにスタートホールド間違ったのもあって、なんか焦ったまま登れずに終了。
読みも甘いけど、苦手系でした。

↓木のはりぼてからのランジ。これが止められず。
2011112002

今回はこの4時間のコンペへ向けて、長時間登るトレーニングしてたので、最後まで力がでました。
自分も自分なりに強くなってる気がするので引き続き頑張りたいと思います。

途中差し入れをもって応援に来てくれたちょっくんありがとう!!
DPの小野夫妻、セッターの岡野さん有難うございました。

 Posted by at 10:09 PM
11月 132011
 

岩手のS本さんと、デッドコンペ前の最後のトレーニング。
2人とも前週のトレの疲れが抜けてない状態。
3時間ほど居たけど内容はちょっとまったり気味。

デッドコンペ前はどうしようかなー。
水曜に軽めに登っておくかで悩み中。

-----------追記-------------

今履いてるモカシムがへたってきました。
買い替えたいけどZiにはモカシム置いてないのでネットで探します。
するとモカシムオンサイトが35%引きで売ってました。
モカシムとサイズが同じらしいので、US5.5を購入。
ビニール履かないと、履けないほどきついけど、モカシムはべろべろに伸びるので大丈夫かな。

 Posted by at 11:03 PM
11月 122011
 

スキーシーズンへ向けてスタッドレスを購入。
古いタイヤは4シーズン目で、使おうか悩んだけど、家族を乗せて走るので安全を優先しました。

値段調べないでテキトーに店に行って、値段に驚きつつも面倒なのでその場で購入。
帰ってからネットで値段調べて少し後悔。
通販でタイヤ買って、近くの入れ替えだけしてくれる店で買えた方がかなり安いと思います。

なにはともあれ、これで今冬もスキーしまくるぜ。
みんな、スキーしよー。

スキー装備もそろそろ点検して、ホットワックスもしないと。忙しぃ。

 Posted by at 10:45 PM
11月 102011
 

11月3日に海外より発送連絡があったSKIのBR、DVDが到着。
1週間でした。早い。
新作5本と旧作2本の計7本。さらに別便で1本頼んでます。

さっそくPBPの「The Grand Bizarre」を鑑賞。
面白かったけど、若干の物足りなさを感じるような。
昨年の「Revolver」ほどのかっこ良さが無いようにも。
カメラアングル等はちょっと変えてきてて面白かったです。
何回か見ると良さが分かってくるかも。

httpv://www.youtube.com/watch?v=7a9mzmFEAz4

続いてMSPの「Attack of la nina」を鑑賞。
こちらは出だしの2~3パート見て眠くて中断。
見た部分だと、とても面白いという感想。
映像も綺麗だし、ロケーションもやばい。
何より滑りがやばいです。早く続き観たい。

httpv://www.youtube.com/watch?v=KNI0ZKPA48A

 Posted by at 11:12 PM